2009年12月31日

さよなら2009

大晦日!取り急ぎ、今年も大変お世話になりました

信濃路
信濃路

 

今晩紅白歌合戦をどこで見るかという話になり、ウチの一階でということになった。じゃあ年越しそばは昼食おうとなったけどまだ腹減ってないってんでヤマダで時間潰したあと信濃路飲みながら年越しそば。久々に来たけどおばちゃんいなかったな。どうしたんだろ。んでこだま温泉行って年越し風呂?

 

夕飯
夕飯

んでベルクセブンイレブンで飯調達。酒は八海山、年越しくらいいいよね。んで家で紅白見ながら年越し。 猫たちも割と慣れてテーブルのとこ来たりしたから良かった。家の仏間でみんなでワイワイ年越し、親父も楽しかったかね

っつーことで2009年自分なりの10大ニュースです。

父逝く。今年はこれにつきるな。いつかは必ず来るものだけど、少し早いよな、やっぱり。でも逝く時は子供二人の目の前で逝ってくれた優しい父だった。それ以外の大きなニュースでは、仏壇買ったとか、お墓建てたとか、葬式やったとか、法事やったとか、結局父が逝ったからのこと。これを10大ニュースに入れるとほとんど埋まっちゃうから、敢えて抜きます。

1.完全一人暮らし。

そうは言っても父が亡くなったからだけど、完全な一人暮らしが始まった。父が入院してる間とかも実質一人暮らしだったけど、これからずっと一人暮らしってのは覚悟が違うね。とは言ってもうちにはねこちゃんが4匹もいるから帰ってきたらお出迎えしてくれるし、完全っていうわけじゃないかな。一人だけで使う家としては大きすぎるって感じるけど、今はいろんな部屋にいろんなものが散在していて半分物置状態に近いかも。徐々に整理していって、それこそ大きすぎると思えるような空間にしたいなと思うけど、むりかな。それと何が違うって仏壇ができてから朝飯を食うようになったこと。それもほとんど毎日。初めて自分でご飯炊いて。こんなのは朝飯を食わない生活してから20年以上経ってからの生活の変化。でもそのおかげでやせた。3食食うとやせるというのは本当だったと実感。2~3キロだけどね。

2.レーシック。

次は、一人暮らしよりも生活、いや人生に劇的な変化をもたらしたレーシック手術。長年のメガネ、コンタクトの生活はなんだったんだ?馬鹿らしい以外の何ものでもない。できない事情があるならともかく、そうでなければレーシックやらない意味が分かんないというくらいである。やってからそろそろ1年になろうとしているけど、視力は全く問題なしで、とにかくよく見える。よく見えすぎると目が疲れるなんて耳にするけど、そんなの嘘っぱち。コンタクトやメガネしてる方がよっぽど疲れてたよ。やってよかったぁ

3.国盗りドライブ。

今年は国盗りドライブにハマッタなぁケータイ国盗り合戦というケータイでできるGPS情報を使ったスタンプゲームをやるために、ドライブに出かけることを国盗りドライブと名づけた。やり方は、各地に赴き、国盗りボタンで予め設定された国(地域)を盗るだけ。全国が600に分割されている。んでこの国盗りドライブにやたら出かけた年だった。やっぱりETCの週末上限1000円制度があったからこそでもある。最初は近場だったけど、近場の国をとっちゃったらどんどん遠くなる。ゴールデンウィークあたりから、遠出が始まって新潟、山梨、長野、茨城、福島、宮城、富山、岐阜、山形など、全部日帰りでやたら走った。日本100名城なども組み合わせたりして、いろんなところに行ったな。これからも行くぞー

4.空き巣騒ぎ。

ある親父の月命日。帰ってからなんとなくだが家の中がいつもと違う感じがして、ドキドキしてしまった空き巣騒ぎ。騒ぎってのは勝手に俺が騒いじゃっただけで結局は疑惑の域を全く超えず、その後も特に何も変化もなく。単なる気のせいだったけど、もうなきそうになるくらいびびっちゃった事件でした。父からの忠告だったんだな

5.秩父札所巡り。

二度目の秩父札所巡り父が亡くなる直前に始めて5ヶ月で結願。父が亡くなるときにこういう札所巡りをすることになったのになんとなく縁というようなものを感じた。一度回っているので、今回は掛け軸で回ったけど、ほとんどの札所は前回の記憶がなかったな。人間忘れちゃうもんです。掛け軸は表装してもらわなきゃ。そして仏間の床の間に飾るのだ。うーん、なんか格調高い部屋になるな、きっと。さて次のお参りはというと、関東九十一薬師霊場になりそう。

6.お伊勢参り。

F君K君と三人でお伊勢参りに一泊旅行。もともとは白川郷に行くつもりで計画してたけど、雪の心配があるってんで、なぜかお伊勢参りに。そんなに遠くないって思ってたらすっげー遠かった。たぶん白川郷のほうが近いね。伊勢神宮夫婦岩もよかったけど、一番の思い出は貸切露天風呂での写真撮影かねぇ。だってアホだったもん。あと宿の夕飯もすっげー豪華で量も沢山あってよかったよ。

7.駐車違反。

叔父が親父の見舞いにはるばる京都から来てくれたときのこと。熊谷駅のロータリーで叔父を迎えにちょっとクルマ離れてた間に駐車禁止ステッカーが貼られてて、後日請求が。交通違反でキップなんてチョー久々だよ。っつかさ、だいたいえげつないよね、交通違反の取り締まりって。弱いもんばっか捕まえて、ホントに迷惑な輩には弱いっつか、マジメに取り締まってないっつか。結局公務員なんてそんなもの、なんて失礼。そうそう、その後父がなくなってから従兄弟が来たときに同じく熊谷駅に送りに行ったとき。駐車禁止が嫌なので駐車場にとめる時、ホイールをキザーってやっちゃった。熊谷駅ロータリーは鬼門だ

8.ヒゲ剃った。

父の通夜・葬式のとき。叔父にヒゲ剃らなあかんぞといわれて、何年かぶりにヒゲ剃った。自分でも久々に見るまがおの俺。へー、俺ってこんなんだったんだと思ってしまって新鮮だったな。ヒゲ剃ると若く見えるかも。その後会社に出社するまでの間にすっかり元通り。次剃るのはいつの日か。

9.今年の家電とか。

昨年ほどじゃないけど、今年も家電とかデジカメとかPCとか買ったな。主なもの並べよう。

 家電の種類  機種  価格  P+  購入店
1  2TB HDD+CASE

 MARSHAL MAL-0435S/SA
 SAMSUNG HD103UJ*2

20,000円  PC DEPOT 
2  インサイドホン  Panasonic RP-HJE150 980円
内P980
 ヤマダ電機
3  デジタルカメラ  RICOH R10  21,300円    ニッシンパル
4  ケータイ  AU W63CA 35,640円  ヤマダ電機
5  ポータブルHDD  Buffalo HD-PF250U2-BK 6,928円  イートレンド
6  シェーバー  日立 RM-T397-N 6,100円 10%  ヨドバシ.com
7  デジタルメモリプレイヤー  SONY ネットワークウォークマン
 NW-636F
13,800円
内P10270
 でんきち
8  ウォークマン用スピーカー  LOGITEC JDS-WM100WH 5,980円
内P5980
   ヤマダ電機
9  ネットワークHDD  PLANEX DigiJuke MZK-NAS01SG05

7,980円

   ヤマダ電機
10  圧力IH炊飯器  東芝 RC-10PY 22,800円
内P19000
10%  ヨドバシ.com 
11  スチームモップ  H2Oスチームモップ 10,000円  EcoRu
12  電子オーブンレンジ  日立 MRO-DT5 18,700円
内P1000
 ヤマダ電機
13  パソコン  TSUKUMO G-GEAR GA7J-C15/64S 約170,000円 5000  TSUKUMO
14  ジューサーミキサー  TESCOM TM816

3,480円
内P244 

   ヤマダ電機
15  デジタルカメラ  CANON PowerShot S90

40,000円

20%  LABI
16  ゲーム機器  NINTENDO Wii+周辺機器 約3,000円
4万値引き 
  コジマ電器
17  2TB HDD  HGST HDS722020ALA330 12,970円      PC DEPOT
18  DDR3 4GBメモリ  CFD ELIXIR W3U1333Q-2G 7,980円   PC DEPOT 

大体37万くらいかぁ、昨年の三分の一程度。パソコン関係で21万くらい使ってるから家電は16万くらい。控えめだな。っつか昨年買いすぎなんだよ

10.そうはいっても親父。

親父が亡くなったこと入れるとみんなそれで埋まっちゃうから敢えて抜こうと思ったけど、この出来事が大きすぎて9位までくらいしか思いつかなかったので、やっぱ10位、ほんとは1位で入れときます

2010年もよろしくお願いいたします。

2009年10月12日

水戸観光

今日はどこ行くかってんで最初茨城の袋田の滝って行ってたけど途中で変更し水戸へ。

とん楽
とん楽
祭り
祭り

 

昼飯も水戸で食べようと目当ての店も決めた。水戸らしく納豆と梅おろしが乗ったとんかつがうまそうなとん楽と言う店にした。ちょうど昼過ぎに着いて駐車場に入れようとしたけど、狭すぎ。れくしゃ君じゃ無理ってんで、対面の水戸市役所駐車場にとめた。混んでなければいいなと思ってたけど割と広い店で入れた。それに地元の人からすればただのとんかつ屋だしね。んで注文したのは祭り。本に乗ってた納豆と梅おろしのやつだ。運ばれてきたときに店のおじさん曰わく、ソースも何もかけないでくださいって。へぇそうなのか。まずは梅おろしの部分。とんかつの中も梅肉が挟んであってそれだけでもうまい!おろしでさらにすっきり。んで納豆がかかってるところを食べる。正直最初の一口は納豆は別にしてご飯にかけて食べた方が。。。しかし不思議、食べてるうちにこれがだんだんしっくりしてきてうまいのだ。なるほど。こうやって観光に来て現地のうまいものを狙って食べるって旅行キタァって感じがして満足

■弘道館、水戸城

昼飯のあとは弘道館。俺は二回目だけどやっぱり結構いいとこ前回のはこちら。

弘道館正門
弘道館正門

三つ葉葵
三つ葉葵

畳縁まで三つ葉葵
畳縁まで三つ葉葵

トイレ
トイレ

お風呂
お風呂

前回来たときは風呂とトイレを撮らなかったから今回はパチリ。けぶじゅんさん達は初めてだから歩みも遅い。一人だと気づかないこともけぶさんの指摘で三つ葉葵紋がいたるところにあることがわかった。畳縁まで家紋が入ってるってなんなんだぁ。今でもそういう家ってあるんかな。やってみたいがいくらかかるんだ?

 

徳川光圀
徳川光圀

弘道館
弘道館

一通り中を見てから前回来たときに見るのを忘れた塀の外の弘道館公園に今日は行った。

梅林
梅林
古井戸
古井戸
神木鈴梅
神木鈴梅

学生鐘楼
学生鐘楼
八卦堂
八卦堂
要石歌碑
要石歌碑

孔子廟
孔子廟
八卦堂
八卦堂
要石歌碑
要石歌碑

鹿島神社
鹿島神社
種梅記碑
種梅記碑
孔子廟
孔子廟

水場
水場
鹿島神社
鹿島神社
弘道館公園
弘道館公園

外にも梅林があり、その他、見るものが案外あって良かった。八卦堂なんかは八角形の堂で美しい建物。そんなこんなで案外時間がたってしまい、早くしないと暗くなるし帰りは渋滞に巻き込まれるぞとチト焦る

弘道館前の水戸城跡をちょっと散策して、クルマに乗って薬医門見てから次は偕楽園偕楽園日本三名園のひとつだ。楽しみである。

 

薬医門
薬医門

■偕楽園

偕楽園駅前の東門の駐車場にクルマをとめて階段を上ったところの正面は常磐神社。まずはここでお参り。

 

偕楽園へ
偕楽園へ

常磐神社
常磐神社

常磐神社
常磐神社

東湖神社
東湖神社

偕楽園は無料で入れる。中に入ってまず感じたのは金沢の兼六園と全然違うと言うこと。やはりここは梅の名園なのだ。失礼だが咲いてないと殺風景。だけど梅ばかりでもなく、左の方は松とか庭園のようになっててそこはいい感じ。高台にあるので千波湖を眼下に眺める景色もよし。

偕楽園東門
偕楽園東門
千波湖
千波湖
好文亭待合
好文亭待合

梅林
梅林
仙奕台
仙奕台
好文亭
好文亭

冬桜?梅?
冬桜?梅?
芝前門
芝前門
紅葉の間
紅葉の間

見晴広場
見晴広場
好文亭
好文亭
好文亭
好文亭

見晴広場
見晴広場
好文亭
好文亭
好文亭太鼓廊下
好文亭太鼓廊下

園内にある好文亭は有料の建物で入場料は190円。ここはいい感じの建物で最上階から見る風景はとてもよい。

 

華燈口・東塗縁
華燈口・東塗縁

楽寿楼から
楽寿楼から

エレベーター?
エレベーター?

楽寿楼
楽寿楼

偕楽園西側
偕楽園西側
表門
表門

吐玉泉
吐玉泉
中門
中門

太郎杉
太郎杉
菁莪遺徳の碑
菁莪遺徳の碑

孟宗竹林
孟宗竹林
御幸の松
御幸の松

一の木戸と表門
一の木戸表門
梅林
梅林

好文亭のあとは園内散策。梅ばかりかと思ってたけど竹林とかもあるし、庭園としての考え方が違うんだなと思った。ここはここでいいもんだ兼六園にはない良さがあった。これで梅の季節にきたらきっとすごいだろう

っつーことで今日の観光は終わり。帰路についたのが4時過ぎ。案外順調で東北道に入ってから渋滞し始めたけど、渋滞の出来始めみたい。ちょっと遅かったら大渋滞だったろうというタイミングで6時半頃に到着。んでクルマ乗り換えて湯めぐり浪漫館で風呂入って夕飯はとんでんとんでんに冬が来たってことで塩鶏鍋。

今日の地図はこちら。 

 

とんでん
とんでん

2009年9月27日

甲斐ドライブ

今日は俺の運転で山梨へ。10時半頃出てガソリン入れて雁坂トンネルで行くルート。今日の天気は曇りでどんよりしてたんだけど、雁坂トンネル抜け出した瞬間晴れ間があって明るかったので感動。道の駅みとみで休憩してから140号線を甲府に向かって行く途中昼飯どうするかと探しながら走らせた。

富士見茶屋いろりという店があったのでそこで昼飯にすることにした。

 

道の駅みとみ
道の駅みとみ

ぶどう畑
ぶどう畑

富士見茶屋いろり
富士見茶屋いろり

ほうとう定食
ほうとう定食

 

富士山が見えるということだけど、残念ながら今日は見えない。駐車場下には、ぶどう畑が広がって山梨来たなって感じがする。ぶどう畑を上から眺めるなんて初めて。ほうとう定食1575円を食す。さすがに本場のほうとうである。

汁は濃いし、野菜たっぷりで美味い!定食は小鉢、ご飯が付くんだけど、ご飯は赤飯、中には干しぶどうが入ってて、ここらあたりは、こうなのか?不思議なごはん。結構量があって満腹になった。

武田神社
武田神社

武田神社
武田神社

 

昼飯のあとは武田神社へ。俺はゴールデンウィークにここに来ているので、新鮮味はない。けぶじゅんさん達は初めてだからごゆっくりどうぞという感じ。そう、今日二人にとっては国盗り合戦の新しい国が取れたりするから充実感なのだ。

そして次は甲府城。ここもゴールデンウィークに来たからなぁ。 

前回来たときと同じ有料駐車場に止めて二人をご案内。

 

甲府城
甲府城

甲府城
甲府城

甲府城
甲府城

甲府城
甲府城

甲斐善光寺
甲斐善光寺

甲斐善光寺
甲斐善光寺

甲斐善光寺
甲斐善光寺

甲斐善光寺
甲斐善光寺

 

最後は甲斐善光寺。以前来た事があるけど、甲斐善光寺は浄土宗でうちと同じということがわかった。

金堂はと山門は重要文化財だそうだ。金堂の鳴き龍は日本一の規模と言われているそうだけど、確かに共鳴はすごい。鳴き龍って一回だけで済ます人っていないねぇ

かいてらす
かいてらす

かいてらす
かいてらす

 

山梨の温泉でも入ってから帰るかって案もあったけど、帰ってからの飯が困るってんでそのまま帰ることに。お土産屋、っつか、山梨県地場産業センターのかいてらすに寄って帰り。

 

とんでん
とんでん

雁坂トンネル抜け出したら霧。また天気が変わっていかにも地方が変わった感じ。なんか毎週のように秩父に来てるから、秩父の市街地に入ったら帰ってきたような気分になった。まだまだ先1時間程度かかるけど。

家に着いてけぶさんカーに乗り換え。もちろん酒飲みたいから。湯めぐり浪漫館で風呂入って夕飯はとんでん

今日の地図はこちら。 

2009年8月21日

懐古園と別所巡り

今日は中休みっつーことにして長野方面へドライブに行ってきた。目指すは小諸城址・懐古園である。

9:50ごろ家を出発、今日は休日ではないので、高速は高いから乗らずに下でいくことにした。懐古園についたのは12:45ごろ。まずは昼飯ってことで懐古園入り口近くにある信州蕎麦の草笛本店へ。野菜てんぷら付のそばを食べた。見た目はそんなに量は多くないように見えるけど、食べてみるとなんか密度が高いというか量は結構あり、味はさすが信州って感じですごくうまかった。店内には有名人のサインとかもあって、有名な店っぽい。

草笛本店
草笛本店

■小諸城址・懐古園

さて懐古園だけど、ずいぶん前にも来たことがある。その時は綺麗な公園ってことで見たんだけど、ここが小諸城址とはその時は知らなかったかも。駐車場からだと国の重要文化財の三の門の内側からになっちゃうので、一旦門の外に出てから散策開始。

三の門
三の門

三ノ門料金所
三ノ門料金所

木村熊二レリーフ
木村熊二レリーフ

二の丸跡
二の丸跡

若山牧水歌碑
若山牧水歌碑

三ノ門料金所で入園料を払って中に入った。また例のごとく、こんなんだっけ?ってな感じでほとんど記憶にない。歩きながら思ったのは、立派な城址だなってこと。料金所からの坂の横の石垣の上が二の丸跡で白鶴城があった場所。坂を上ったところに二の門跡があり、そこに木村熊二のレリーフが、って木村熊二って誰?小諸義塾の塾長だとか。って何?ってな感じ。二の丸跡入口の左に若山牧水の歌碑で「かたはらに 秋草の花かたるらく ほろびしものは なつかしきかな」。今年はいくつか城址公園など観光したけど、こういう歌碑はどこでもあるのはなんで?ちなみに若山牧水って人も知らない。。。

北丸跡
北丸跡

南丸跡
南丸跡

黒門橋
黒門橋

黒門跡
黒門跡

本丸跡・懐古神社
本丸跡・懐古神社

さらに進んで右に北丸跡(弓道場)、左側を少し上ると武器庫などがあった南丸跡。南丸跡から見る黒門橋はいい眺め。黒門跡は一の門が建っていたところでその先が本丸跡。ここには懐古神社が建っている。廃藩置県で小諸城としての役割を終えたあと、神社を祀って懐古園と呼ぶようになったそうな。

鏡石
鏡石

天守台
天守台

天守台から
天守台から

荒神井戸
荒神井戸

藤村記念館
藤村記念館

懐古神社の脇に鏡石。山本勘助が磨いたそうな。確かにちゃんと鏡のように映ります。そして石段を登ると天守台。確かにここに立つと天守があったんだなと思わせる高さ。でも柵とか全然なくてきけん。落ちたら死ぬよ、この高さ。荒神井戸は城唯一の井戸。天守台の向かいに藤村記念館が建っている。島崎藤村は小諸義塾の教師をやってたそう。さっきの木村熊二って人は藤村の師ということ。

武器庫
武器庫

酔月橋
酔月橋

藤村詩碑
藤村詩碑

水の手展望台
水の手展望台

水の手展望台
水の手展望台

その先に酔月橋。橋は地獄谷の上をまたがっている。橋は渡らず、水の手展望台へ。ここからは千曲川を望むことができて眺めがすごくいい。それと不明御門跡(あかずのごもんあと)がある。どうやって行くんだ?この門。

あづまや
あづまや

高浜虚子句碑
高浜虚子句碑

馬場
馬場

臼田亜浪句碑
臼田亜浪句碑

富士見台
富士見台

懐古神社の裏に桜の名所でもある馬場。その脇には高浜虚子「紅梅や 旅人我に なつかしき」や臼田亜浪「雪散るや 千曲の川音 立ち来り」の句碑。そして富士見台。天気がいいと富士山が見られるとか。ほんとかな。今日は天気がそんなによくないので見えません。一通り回って懐古園はここで終わり。

白鶴橋
白鶴橋
ライオン
ライオン

児童遊園地
児童遊園地
フンボルトペンギン
フンボルトペンギン

ヤクシカ
ヤクシカ
フラミンゴ
フラミンゴ

エミュウ
エミュウ
コクチョウ
コクチョウ

ニホンツキノワグマ
ニホンツキノワグマ
クジャク
クジャク

富士見台脇の白鶴橋の先は小諸市動物園。懐古園の散策券で入れる。ライオンとかいるのでそれだけでもう立派な動物園だな

カメ
カメ

 

最後にいたのが川上犬のさくらちゃん。長野県川上村を生まれ故郷とする県の天然記念物なんだって。柴犬に似てて、俺には区別つきません

 

川上犬さくら
川上犬さくら

懐古館
懐古館

100名城スタンプ
名城スタンプ

ってか柴犬の一種なんだって。わかんないわけだ。縦長の動物園を通り過ぎてしばらく行くと、三の門に戻ってくる。懐古園すごい城跡だったと認識。それもそのはず、日本100名城に選定されているのだ。スタンプもらって任務完了。

■別所温泉

次に向かったのは別所温泉。温泉に入りにではなく、北向観音と国宝の八角三重塔が目的。両方とも行ったことあるけどね。別所温泉に14:20ごろ到着。

湯かけ地蔵
湯かけ地蔵

別所温泉マップ
別所温泉マップ

北向観音
北向観音

別所温泉街
別所温泉

慈覚大師之湯
慈覚大師之湯

駐車場から温泉街へ向かう途中に湯かけ地蔵。お地蔵さんに温泉の湯をかける。ご利益がありますように。温泉街の通りから北向観音への参道を進み橋を渡った右側に慈覚大師之湯で飲泉所があり当然飲む。

北向観音
北向観音

北向観音
北向観音

愛染楼
愛染楼

医王尊瑠璃殿
医王尊瑠璃殿

不動堂
不動堂

北向観音のご本尊は千手観音菩薩。北向とは善光寺の南向きと、向きあっているところから名づけられたもの、善光寺北向観音のご利益は一体のもので、片方だけだと片詣りといわれている。善光寺だけ行ってもだめってこと

 

不動尊像
不動尊像

愛染堂
愛染堂

札所観音堂
札所観音堂

観音堂の右側の崖には医王尊瑠璃殿が立てられていて薬師如来が祀られている。温泉の効き目にあわせて病気を除き解脱するという深い温泉薬師信仰によるそうだ。さっき温泉飲んだしご利益ありそう。ご朱印ももらって、次は安楽寺

安楽寺山門
安楽寺山門
八角三重塔入口
八角三重塔入口

安楽寺境内
安楽寺境内
経蔵
経蔵

安楽寺本堂
安楽寺本堂
国宝八角三重塔
国宝八角三重塔

 

駐車場からクルマで向かったけど、いかにもこの先クルマは通れませんって感じの門があったので、再度近くの駐車場に止めた。だけど勘違い、ちゃんと門の先には安楽寺の駐車場があった。しかも無料。余計な出費だよ。とほほ。

安楽寺別所温泉の目的のもうひとつ国宝八角三重塔がある。日本で唯一の八角塔婆ということでとても美しい。残念ながら中には入れない。   国宝八角三重塔

こちらでもご朱印もらって、さてどうするかっていうことで常楽寺という寺に行ってみることに。国の重要文化財である石造多宝塔があるということなのだ。安楽寺から歩いていった。このお寺には以前は来ていない。

常楽寺
常楽寺

常楽寺
常楽寺

石造多宝塔
石造多宝塔

常楽寺
常楽寺

御船の松
御船の松

でも目の前に現れたお寺はそれはそれはまた美しい藁葺きの本堂で、さすが天台宗の別格本山というところ。こんなところにこんなお寺があったんだという感じ。しかも北向観音をお護りしている本坊であり、石造多宝塔は北向観音様が現れたところだそうだ。北向観音をお参りしたらこちらも行かないとだめだよって感じのお寺だった。

ご朱印もらって、今日の観光は終わり。

帰りくらいは高速で帰ることにして上田ICから上信越道に乗って帰ってきた。意外にそんなに高くなかったので、行きも高速でよかった?

はこだま温泉で風呂に入って、食事どころの福寿泉で夕飯。 

 

こだま温泉
こだま温泉

2009年8月 1日

夏の陣 結城城

今日は国盗りドライブの城巡りってことで、茨城の結城城へ向かった。

昼飯は邑楽のかまだ家。当然ここは釜飯だけど、釜飯ランチが酒飲みながらだと量が多くて満腹すぎ。ランチのサイドメニューがこれまた100円とかいうのがあるのでついつい注文しちゃう。

んで結城城に到着。結城城跡は公園になってるけど、実際は城と感じさせるものはほとんど何も残っていない

 

かまだ家
かまだ家

結城城跡
結城城

結城城跡
結城城

  国盗り夏の陣に設定されている城は、こんなのが結構多くてチトつまんなかったりする。結城の場合は、むしろ近くの学校の方が城壁や門などがあって城っぽい雰囲気が漂ってる。それと結城の町並みが城下町的な古い感じになっていることに風情があったりする。  

近くの学校
近くの学校

町並みを見に行くにはいいところかも。帰りに結城に今日オープンしたらしいモールがあったので、そこにあるサンキで買い物。オープンセールだからか品数豊富な感じで安くてよかった

んで帰ってきたけどそのまま親父の見舞いに。

 

結城の町並み
結城の町並み

サンキで買い物
サンキで買い物

バーミヤン
バーミヤン

今日から酸素の管を外してるんだって。 これはいいことかもしれない。食事も流動食から刻みに変わった。劇的に良化もしてないけど悪化もしてないのかな

夜はバーミヤン

2009年7月26日

夏の陣 沼田城

国盗り夏の陣第二弾決戦!関ヶ原の城巡りってことで、今日も群馬方面へドライブ。目指すは沼田城

高速で沼田まで行ってまずは昼飯ってことで、川場村にある観光酒蔵、譽国光へ。ここの釜飯がうまそーってんで行ったのだ。駐車場に入るといらっしゃいませと、いい感じ。まるで予約でもしてたかのようだけど、そんなことはない。早速酒蔵の食事処桜ってところに入る。

 

譽国光
譽国光

譽国光
譽国光

食事処桜
食事処桜

ほまれ御膳という釜飯の定食と冷酒(当然ここの)を注文。酒をたのんだので、胡麻豆腐が出てきた。これが結構旨い。んで釜飯。来てよかったと思ううまさ。すごくシンプルだけどおいしいのであった。昼飯の後、売店とか見てから次に向かおうと駐車場から出るとき、ありがとうございましたと蔵の人たちがお辞儀してくれる。うーん、なんとすばらしい、気持ちのいい見送り方なんだ。マジ、感心。いまどき大したもんだよ。んで次は道の駅田園プラザかわば。いやぁ、この道の駅はマジすごい。すごく広いし、施設も充実。

田園プラザかわば
田園プラザかわば

田園プラザかわば
田園プラザかわば

ブルーベリー公園
ブルーベリー公園

ブルーベリー
ブルーベリー

のむヨーグルト
のむヨーグルト

一日いてもいいんじゃないのって思うほど、リゾート地みたいな感じの道の駅でびっくり。嬉しかったのはブルーベリー公園。なんと無料で入れて、食べ放題なんだよー。すごいすごい。ブルーベリー狩り、初めてだったけど、こんなとこ他にはないんじゃないの?ここもおススメです。

沼田城から
沼田城から

本丸鐘楼
本丸鐘楼

土塁
土塁

沼田城
沼田城

 

んで最後に沼田城。着いた頃だんだん雲行きがあやしくなってきてとうとうちょっと降りだした。なんか雷とか鳴ってるし。やばいぞ急がねば。

沼田城は今は公園になっていてあんまり城跡って感じじゃない。言われなければわかんないかも。

唯一、復元された本丸鐘楼が目立つくらい。雨がだんだん強くなりそうだったので、急いで公園内をめぐって見学終了。帰りは高速は使わずにずっと下の道で帰ってきたけど、前橋から伊勢崎に向かうあたりはものすごい大雨になり、途中の道では水が道路を覆ってしまったり。さすがにここは進んだら危ないかもって思って道からそれたくらい。

夜は久兵衛屋でしゃぶしゃぶ。

 

久兵衛屋
久兵衛屋

2009年7月20日

夏の陣 高崎城 厩橋城

国盗り夏の陣第二弾決戦!関ヶ原の城巡りってことで、群馬方面へドライブ。久々の高崎で馴染みのラーメン屋の侑祥で昼飯。マスターも喜んでたよ。あまりに久しぶりだったから。おまけもくれた。味は相変わらずうまかった。

最初の城は高崎城。高崎市役所のあたりにあって、高崎は何度も来てるけど行ったのは初めて。

 

侑祥
侑祥

高崎城土塁
高崎城土塁

高崎城乾櫓
高崎城乾櫓

乾櫓と本丸東門
乾櫓と本丸東門

高崎城乾櫓
高崎城乾櫓

高崎城
高崎城

一応城跡らしい感じで櫓(復元された乾櫓)とかあったけどこんなのがあるなんて知らなかった。

臨江閣
臨江閣
臨江閣
臨江閣

臨江閣
臨江閣
黒アゲハ
黒アゲハ

臨江閣
臨江閣
るなぱあく
るなぱあく

臨江閣
臨江閣
臨江閣
臨江閣

臨江閣にて
臨江閣にて
臨江閣
臨江閣

んで次は厩橋城(うまやばしじょう)に向かう。これはつまり前橋城。 群馬県庁のあたりなので前橋公園に停めて、あたりを散策。駐車場近くにきれいな日本庭園と古そうな建物があったのでそこにも行ってみた。日本庭園は案外広くて、かなりきれい。建物は臨江閣というもので中にもタダで入れる。綺麗で立派なもので、ここは観光に来た気にさせる。こんなのがあったんだね。前橋も以前はわりと来てたけど、知らなかった。

 

臨江閣
臨江閣

前橋公園と県庁
前橋公園と県庁

前橋東照宮
前橋東照宮

前橋城土塁
前橋城土塁

前橋城跡
前橋城

前橋城跡
前橋城

肝心の城跡の方は前橋公園あたりも一角だけど城跡の碑は県庁脇にひっそりと佇んでいた。高崎も前橋も、館林も城跡ってのは現代に至っても県庁とか市役所とか政治の中心地になってるのが多いんだな

帰ってから親父の見舞いに行って夜は備長扇屋で飯食って湯巡り浪漫館で風呂。

備長扇屋
備長扇屋

2009年7月18日

夏の陣 犬伏城 館林城

休みなのに午前中は仕事だ!二つも見なきゃなんない案件があるなんて不幸極まりない!なんとか今日できるとこまでやり切った。

午後はお出掛け。国盗りドライブだ。関東は制覇しちゃっているから新たな国は盗れないけど城を盗りに行った。

まず大興で昼飯。

 

大興
大興

丸山古墳跡
丸山古墳跡

丸山古墳跡
丸山古墳跡

 

そして目指すは佐野の犬伏陣屋跡。国盗りのサイトの地図で場所確認して着いたら、そんな名前のものがない。あったのは丸山古墳跡、そして薬師堂。あれぇ?確かにここなんだけどなぁ。ケータイで調べてみると、犬伏の別れの逸話が薬師堂であったとあったから結果ここでよかったのだ。

今回の国盗りの城、チトマニアックすぎない?んで次は館林城。これは館林市役所の所。市役所駐車場にクルマ停めて、図書館へ。資料室があるって書いてあったから入ってみた。軽い博物館って感じ。これによると館林城も結構でかかったんだなと分かる。あと関係ないけど図書館。ガキの頃はなんとも思わなかったけど、今こうしてきてみると、楽しそう。今どきの図書館ってCDまであるんだねぇ。地元の図書館行ってみようかな。

館林城復原土橋門
館林城復原土橋門

館林城
館林城

館林城
館林城

館林城復原土橋門
館林城復原土橋門

館林城十貫門跡
館林城十貫門跡

資料館にあった地図で城跡見物ってことで散歩。復原土橋門があり、そこは城跡って感じがする。

城沼
城沼

はす
はす

 

館林城の後は城沼。はす祭りやってるってあったから行ったけどまだ時期が早い感じでほとんど咲いてなくて残念。でも沼の先までひたすらはすが続いてて呆れるほど。これ咲いたらどんなんだろう、すごそうだ。

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

っつーことで城巡り終了。夜はサイタマ健康ランド

2009年6月20日

国盗りドライブ#16 富山

なんか早起き。今日は天気良かったら日サ露天でも行くかと思ったけど天気悪し。じゃあ、っつーことで今日も国盗りドライブだ!早起きのおかげでちょっと遠くも行けそう。っつーことで越中国制覇、つまり富山へ向かうことに。観光の予定はもちろん日本100名城の高岡城、高岡には国宝の瑞龍寺、そして高岡大仏もある。富山って言っても今日は高岡。ナビ設定したコースは富山行って岐阜経由で帰るという壮大なもの。帰りの予想時刻24時とか出てる。

 

今日のコース
今日のコース

全行程963キロ、れくしゃ君の一日あたりの最高走行キロ数になりそう。やっぱちょっとムリかなぁ? でも出かけるのは決まっているってんで、8:25頃出発、本庄児玉ICから関越道上信越道北陸道へ入って名立谷浜SAで最初の休憩。そして富山県突入!

 

名立谷浜SA
名立谷浜SA

北陸新幹線
北陸新幹線

呉羽PA
呉羽PA

案内図
案内図

小竹藪
小竹藪

中の島と緑翠亭
中の島と緑翠亭

本丸方面と朝陽橋
本丸方面と朝陽橋

朝陽橋にて
朝陽橋にて

呉羽PAで休憩後、小杉ICで降りて高岡古城公園に着いたのが12:30前。高岡城跡が高岡古城公園として整備されている。北口から入るところに地図が入った案内のコピーがあったのでそれを片手に見物開始。かなり綺麗に整備された公園で広い。最初の広場は小竹薮。次は中の島。堀に浮かぶ島でここからの風景もいい。対岸側には朝陽の滝がある。朝陽橋を渡ると本丸。

朝陽の滝
朝陽の滝

朝陽の滝から
朝陽の滝から

天守跡
天守跡

前田利長公銅像
前田利長公銅像

本丸広場
本丸広場

朝陽の滝に行くと脇に観音様が立っていて神聖な感じがする。堀の向こうに中の島が見える。本丸の中にある児童公園あたりは天守跡とされているけど、天守があったかどうかは不明なんだって。児童公園を抜けると本丸広場。広場脇には高岡を開町したという前田利長公の銅像が立っている。本丸広場は広大な芝地になってて親子がキャッチボールとかしてて楽しそう。思わず寝ころびたい感じ。でも一人だとチト勇気が足りない。寝転んだ写真撮りたかったんだけどね。

瑞龍前田公遺徳碑
瑞龍前田公遺徳碑

射水神社
射水神社

古城の滝
古城の滝

護国神社
護国神社

駐春橋より
駐春橋より

本丸広場の横には射水神社があるので、旅の無事をお祈りする。さらにその先の堀側に古城の滝。ここはあまり人がこないからなのかカップルが熱い○○をしてたんだけど俺が来たのに気づいて止めちゃった。明らかに邪魔したな、俺。いいですねぇ休みの日にこんなとこでお熱いの。滝を見た後は二の丸を抜け一旦公園から出て高岡大仏に行くことにした。ここからなら歩いてすぐ。二の丸にはもう一つの護国神社。なんで公園の中に2つも神社があるんだろう?どうでもいいけど不思議な感じ。駐春橋渡って外に出た側はクルマ置いた駐車場の反対側でやっぱり相当広いって実感。だいぶ歩いたし何せ30度を超えてる陽気だから暑くて汗だく。この公園来て感じたのは城跡に来たと言うより金沢の兼六園を思い出させた。あっちはチョーきれいで人工的なものはほとんどない日本庭園だけど、なんとなく共通して感じるものがあった。見た目とかじゃないよ。あくまでなんとなく。実際全然違うから。でもここもいいとこだ。こんなの家の近くにあったらいいね。休日に公園を散歩ってのはこういうのがあれば、やる気がでるだろう

高岡大仏
高岡大仏

高岡大仏
高岡大仏

高岡大仏
高岡大仏

 

高岡大仏はやはりここからはすぐ。奈良、鎌倉に次ぐ大仏ってらしいけど記憶の中の奈良、鎌倉はかなりでかいけど高岡大仏は控えめ。大仏様の下は入れるようになっててグルリ一周。

高山右近像
高山右近

高岡市立博物館
高岡市立博物館

高岡城
高岡城

 

大仏様見たあとは再度公園に戻り、今度は大手門跡から入る。この先は鍛冶丸でここに高岡市立博物館がある。ここで日本100名城のスタンプをもらった。

 

利長くん
利長くん

んで今日の使命は果たした。あと博物館で教えてもらった利長くん。高岡開町400年のマスコットだけど400年って歴史を感じる。歴史上の人物にくん付けてマスコットにするってありそうでないかも。スタンプ貰って進むと動物園。なんとここにはフラミンゴがいる。その他にも結構いて小規模ながらかなりの充実感

フラミンゴ
フラミンゴ
ルリコンゴウインコ
ルリコンゴウインコ

リスザル
リスザル
ミニチュアホース
ミニチュアホース

ケープハイラックス
ケープハイラックス
孔雀
孔雀

エミュウ
エミュウ
孔雀
孔雀

マーラ
マーラ
孔雀
孔雀

いちばん良かったのは孔雀。この手の動物園にしては何羽もいてそのうち雄の一羽が羽を広げてたのだ。すげーきれい!こいつ全然羽閉じなくてずっと見れたんだけど、こんなによく見れるって珍しいよねって思った。んでこいつ何やってんの?ってどうやら雌を追いかけてるようだ。ずっと雌を羽で覆うように後をつけ回ってる。俺ってキレイだろって言ってるみたい。うんお前確かにキレイだよ。認めてあげよう。そんな感じだから孔雀が羽広げてる裏側も見れた。へー、裏側ってこんなんなんだ、初めて見た。あと気づいたのは羽を震わせてること。ジージーって音もたててる。うん、孔雀に男を感じたぞ。っつーことで思わず見入った孔雀でした。意外な掘り出し物の動物園のあとは体育館のある三の丸。ここには民部の井戸。

ペンギン
ペンギン

動物園にて
動物園にて

ニホンザル
ニホンザル

 

城跡でただひとつのそれっぽい建物がこれで、高岡古城公園最後のアトラクション。高岡城で一番古を感じたのはこの井戸でした。

 

民部の井戸
民部の井戸

駐車場に戻ると14:00頃、1時間半も歩き続けていい運動。時間と相談した結果、せっかく来たんだしと次は国宝がある瑞龍寺に向かう。クルマですぐ。曹洞宗高岡山瑞龍寺は、前田利長公の菩提を弔うため建立されたお寺。

瑞龍寺総門
瑞龍寺総門
瑞龍寺禅堂
瑞龍寺禅堂

瑞龍寺法堂鬼瓦
瑞龍寺法堂鬼瓦
瑞龍寺大庫裏
瑞龍寺大庫裏

瑞龍寺山門
瑞龍寺山門
瑞龍寺仏殿
瑞龍寺仏殿

瑞龍寺山門
瑞龍寺山門
瑞龍寺仏殿
瑞龍寺仏殿

瑞龍寺仏殿
瑞龍寺仏殿
瑞龍寺法堂
瑞龍寺法堂

国指定重要文化財として、総門山門仏殿法堂禅堂大茶堂回廊が指定されてて、うち山門仏殿法堂が国宝と立派なもの。参拝料500円払い中に入るとこりゃきれいだ、いかにも国宝という感じの山門があった。山門をくぐると仏殿が正面に見えた。境内は回廊で囲まれている。一番奥が法堂

瑞龍寺大茶堂
瑞龍寺大茶堂
瑞龍寺大庫裏
瑞龍寺大庫裏

瑞龍寺高廊下
瑞龍寺高廊下
瑞龍寺石廟
瑞龍寺石廟

仏殿と山門
仏殿山門
瑞龍寺鐘楼
瑞龍寺鐘楼

瑞龍寺法堂
瑞龍寺法堂
瑞龍寺禅堂
瑞龍寺禅堂

韋駄尊天
韋駄尊天
瑞龍寺
瑞龍寺

いやぁ、こんなところにこんな素晴らしくきれいなお寺があるとは驚きだ法堂は上にも上がれる。右手奥は大茶堂。一通り一周して参拝は終わり。はっきり言ってここは来て良かった感じ。富山行ったら行かなきゃ損って場所。

外に出てトイレに行くと、トイレにまで仏様

さて今日の観光は終わり。でも国盗りは終わらない。時刻は14:45過ぎ、次は氷見方面に向かい、20分ちょっとで氷見が盗れたのでUターン。今度は高速ではとれない富山へ。富山市は以前一度出張で来たことがある。そのとき見学した富山城の横を通ったんだけど、あれこんなんだったっけ?ちょっと記憶が薄れてる?

次は大山を盗りに国道41号南下して取れたらまたUターン、富山ICから北陸道

砺波を盗って小矢部砺波JCTから東海北陸自動車道へ入ると対面通行の道でこりゃどこまで続くんだ?予想以上に時間掛かりそうだ。

 

トイレにも仏様
トイレにも仏様
富山市内電車
富山市内電車

瑞龍寺参道
瑞龍寺参道
富山城
富山城

一瞬の世界遺産
一瞬の世界遺産

 

んでとうとう岐阜県に突入!白川郷ICを通過。なんかまだ明るかったからホントは降りて見たかったけど1000円が2000円になるし、ここはちゃんと泊まりで来たい。トンネルぐぐって一瞬出た時もしかしてと見てみたら一瞬だけど合掌造りが小さく見えた!

 

美濃加茂SA
美濃加茂SA

珪化木
珪化木

おお世界遺産だ!プチ感動。やっとのことで東海環状自動車道へたどり着き美濃加茂SAで休憩。木の化石の珪化木があった。あとさるぼぼの土産買った。

土岐JCTから中央道に入り、長野自動車道梓川SAでさすがに給油して帰ってきた。今日だけで991キロ走って帰宅は22:25頃。やっぱりこのコースの日帰りはちょっとキツカッタ国盗りの方は越中守と飛騨守をゲット。

夜はきょうやラーメン。

 

梓川SA
梓川SA

きょうやラーメン
きょうやラーメン

■今日の国盗り実績(14国制覇)

日付 時刻 No.
2009/06/20 11:24 越中国 魚津・黒部 186国目
11:39 滑川・立山 187国目
11:47 岩瀬 188国目
11:53 八尾 189国目
12:28 高岡 190国目
15:08 氷見 191国目
15:46 富山 192国目
16:14 大山 193国目
16:54 砺波 194国目
17:21 飛騨国 高山・下呂 195国目
17:57 美濃国 関・郡上 196国目
18:53 可児・加茂  197国目
19:28 多治見・土岐 198国目
19:45 中津川 199国目

2009年6月13日

国盗りドライブ#13 高遠

今日もまた国盗りドライブ。まだ盗ってない信濃国の伊那飯田を予定。多分今日はそれ以上はムリ。っつーのは、今日帰ってからちょっと仕事しなきゃなんないからあんま遅くはなれないし。出掛ける前にも仕事してから出発。

観光の目的地は伊那にあるの日本100名城高遠城。あと行けたら飯田元善光寺。11:15頃出て本庄児玉ICから関越道上信越道長野道中央道のコース。姨捨SAで休憩、展望台があるところに姨捨山(おばすてやま)の民話が書いてあったけどここの話?

であとは一気に伊那ICで高速を降りて高遠城へ。

 

姨捨SA
姨捨SA

姨捨SAから
姨捨SAから

高遠閣
高遠閣

案内板
案内板

二の丸へ
二の丸へ

 

桜の名所として有名って今朝知ったけど、桜の季節じゃないから混んでない。14:00頃到着して、北ゲートから高遠城趾に入るとすぐ左に高遠閣。ここで100名城スタンプがもらえる筈が場所を高遠歴史博物館に移動したって。

下調べも不十分なのがいけないが、ここでうどんが食べられるっぽいなとネットで見つけたので昼飯はここって思ってたのに建物自体閉まってる。誤算、昼飯抜きだ。ふと前髪になんか着いてる感じがして取ろうとするけど全然取れない。おかしいなぁと思ってるうち、それが小さなハエ?よくよく観察すると顔の周りにものすごい数のハエが飛びまくり。なんだここは?俺が臭いの?いや、どうやらそうではないらしい。見ると他の人も顔の周りを手で払ってる。それだけ田舎っつーことなのかもしれない。写真撮ろうとしても手とカメラに飛びまくる、参った。

天下第一の桜碑
天下第一の桜碑

二の丸
二の丸

無字の碑
無字の碑

 

城跡はとても綺麗なところで確かにこれらの桜が満開だったらさぞかし素晴らしいだろうなと簡単に予想できるほど。ネットで予め城跡の地図を印刷しておいてよかった。こういう地図どこにも現地にはなかったし。

まずは二の丸跡。あの有名な桜雲橋は早速右側に見えたけどここは我慢、順番に全部回ろう。小さいハエを手で払いながら進んでいく。城址公園内には結構多くの碑が立っている。地図見ながら訳もわからず写真撮る

 

荻原井泉水の句碑
荻原井泉水の句碑

靖国招魂碑
靖国招魂碑

白兎橋
白兎橋

高遠城址公園案内図
高遠城案内図

 

白兎橋を渡ると法憧院曲輪で、こちら側にも歌碑が立っている。法憧院曲輪側には南ゲート。ここでまた戻る。白兎橋の下にも降りられるようになっている。桜の季節ならここもきっといい眺めだろう。

 

河東碧梧桐歌碑
河東碧梧桐歌碑

松井芒人歌碑
松井芒人歌碑

法憧院曲輪
法憧院曲輪

南曲輪
南曲輪

南曲輪
南曲輪

本丸
本丸

中村元恒・元起碑
中村元恒・元起

再び白兎橋を渡り左側が南曲輪、さらに進むと本丸。本丸には太鼓櫓がある。明治に再建されたとのことで古い感じがいい。高遠城址公園内にある数少ない建造物でこれを見ないと損した気分になる。ちゃんと中にも入れる。

 

須田経哲頌徳碑
須田経哲頌徳碑

太鼓櫓
太鼓櫓

太鼓櫓
太鼓櫓

新城藤原神社
新城藤原神社

本丸
本丸

高遠公園の碑
高遠公園の碑

問屋門
問屋門

桜雲橋
桜雲橋

本丸には新城藤原神社、その先に古戦場跡と問屋門。いよいよ高遠の桜で有名な場所に来た。でも桜が咲いてないからねぇ。それでもすごくいい感じの眺め。問屋門をくぐって桜雲橋を渡ってすぐ右に下に下りる階段。

桜雲橋の下へ
桜雲橋の下へ

池

桜雲橋と問屋門
桜雲橋と問屋門

桜雲橋
桜雲橋

高遠閣
高遠閣

ここを下がるとかの有名な桜雲橋と問屋門を下から見られる。そうかここがあの美しい桜の景色の場所なんだなぁ、見てみたい。ということで一通り公園を回りきっての感想だけど、城跡と言ってもそんなにそういう感じはあまりしない。だけどなんていうか昔の場所に来たっていう厳かな感じがすごくする。必要以上な整備はされてない。とにかくいいところだなって思える。今度は桜の時期に来てみたいと思うけどチョー混むんだろうな。

さて出発しようかと一服ってしてたら駐車場すぐ隣に麦わら屋根発見。何だろうと見に行くと、新徳館という旧藩校跡で建物もちゃんと現存している。一応これも見とかないと。管理人とかはいなくて建物の中に入れそうだけどセンサーがついてて入れない。

 

新徳館
新徳館
新徳館
新徳館

新徳館
新徳館
新徳館
新徳館

新徳館
新徳館
新徳館
新徳館

新徳館
新徳館
新徳館
新徳館


なんだろう?
なんだろう?

高遠町歴史博物館
高遠町歴史博物館

高遠町歴史博物館
高遠町歴史博物館

高遠湖
高遠湖

  さて100名城スタンプっつーことで高遠町歴史博物館まで移動。スタンプだけ貰う。隣には高遠湖がありちょっと見てから高遠観光は終わり。

高遠城
高遠城

 

時刻は15:10頃、次は飯田に向かうのだけど国道153号を南下する。時間があれば元善光寺だけど、どこで飯田がとれるか次第。伊那の中心部に戻り川沿いを左折して国道を南下する。この川が天竜川って分かってなるほど遠くまで来てるって実感。途中駒ヶ根に来て、確か若かりし頃この辺に来て天竜川下りをやった覚えがある。因みに元善光寺はちょうど7年前かなぁ、善光寺の開帳ツアーで行ったことある。14年前ってことは多分ないと思うけど。

なるほどこのあたりは3回目ってことか。いいところだなここらは。飯田より手前の松川IC直前で飯田がとれた、次の交差点曲がればIC行けるってことで元善光寺は時間もないのでごめんなさい、また次の機会に!

しばらく行くと白クラウン覆面に捕まってるクルマ発見。おお注意しなきゃな、捕まったらタイヘンなことになるぞ、気ぃつけて帰ろう。駒ケ岳SAで休んで帰り、最後は横川SAで休憩して家に着いたのは19時半すぎで予定通り。

 

駒ケ岳SA
駒ケ岳SA

信州りんごKitKat
信州りんごKitKat

横川SA
横川SA

っつーことで今日は信濃国の2国だけ制覇。信濃国はあと3国だ。帰るなり仕事メール確認したら反応あり、それに回答したんだけど、来てたメールが英語だったから英語で回答。ちょっと感動したのは、いつも聞いてる英語教材でアタマに染み込んだフレーズがパッと出てきてそれを使ったこと。たったワンフレーズだけど、もしかして効果出てる?すげーかも。これの積み重ねかな。

久兵衛屋
久兵衛屋

 

夕飯は久兵衛屋でのしゃぶしゃぶに出掛ける。休日は食べたいものが食べられて嬉しい。帰ってからまた英語でメール来てた。もう22時寝たいのに!今日で仕事終わらせたいからまた英語で返す。また教材で聞き慣れたフレーズ使ってた、すげーかも。今度のは簡単だけど前の俺だったら考えちゃうフレーズだった。やっぱいいかも。2ヶ月聞き続けてきた甲斐があったっつーもの。確かに役立ってるよ!一年後がたのしみかも!うまく行くかな?

■今日の国盗り実績(2国制覇)

日付 時刻 No.
2009/06/13 13:39 信濃国 伊那 181国目
16:10 飯田 182国目

2009年6月 6日

国盗りドライブ#12 夏の陣

昨晩早く寝たので今朝は早起き。出かけるつもりだけど、その前にお名前.com共用SDサーバーと新ドメインを申込み。今キャンペーン中で、今回取得のドメインは10年で8280円!SDサーバーは初期費用無料で最大3ヶ月利用料無料!ってことでなかもとてれび本家を復活すべく、やるなら今!ってな感じの勢いだったのだ。

んで今日は6月から始まったケータイ国盗り合戦夏の陣行っちゃえってんで、新潟へ夏の陣第1弾天地人直江兼続紀行義の章は天の巻、地の巻、人の巻から構成される。天の巻は新潟のどこでも行けば達成で1000コバンと雲洞庵の背景アバター、義将の称号が貰える。地の巻は新潟県内の南魚沼長岡新潟、上越の各エリアに行くと500コバンづつ貰え、また各エリアクリア毎に人の巻の封印された隠しスポットが明らかになる。また4エリア全てクリアで、愛の兜のアバターと天地人の称号が貰える。人の巻は、全部で8ヶ所ある隠しスポットクリア毎に200コバン貰える。とまぁ、時間潰しのドライブにはもってこいの企画なのだ。でも地の巻のエリアは既に国盗りしちゃってる所ばかりだから国の制覇数は増えない。んで新潟で盗ってない北の方へ観光も取り入れて日本100名城新発田城を目的地にした。9:30頃出発、まずガソリン満タンにして本庄児玉ICから関越道、天気は良くないけど新潟は曇りの予報。

雲洞庵背景
雲洞庵背景

  一気に塩沢石打SAへ。これで天の巻クリア、早速雲洞庵背景アバターに着替え。いい感じだ。次はそのまま新発田城向かいながら順に地の巻をクリアしてけばいいかと気楽に考えてた。六日町あたりで南魚沼を盗ろうとすると、予想外のことが。なんと三択クイズが出されたのだ。これって間違えたらどうなるの?南魚沼での問題は俺でも分かるやつだったから無事500コバンをゲット。んで次は長岡付近でまたクイズ、全然分かんない。適当に答えたら外れ、さてどうなる?結果は正解を教えてくれて、コバンもちゃんと500コバン貰えた。なんだ間違っても全然問題ないじゃん
んで12:20頃黒崎PAで休憩がてら人の巻の隠しスポットを見てみると3ヶ所封印が解かれてる。うーん楽しいじゃん。てな感じで適当にやってればいいのねと新潟での次のクイズ、また間違えた。ここであることに気がついた。地の巻3ヶ所盗ったのに明らかにされてる隠しスポットが4ヶ所のみ。なんかクイズの正解不正解で明かされるスポット数が違う?明かされた4ヶ所は見覚えがある。どうやら各エリア2隠しスポットが設定されてるらしい。クイズに正解すると2ヶ所明かされ、間違えるとその選択した答えの場所が隠しスポット?  

黒崎PA
黒崎PA

だから今4ヶ所だけ、計算は合う。だとすると今あと2ヶ所は封印されたまま?そんなぁ。ドライブは案外順調に進んできたから新発田の北、日本海東北道の終点の中条ICまでいきそこから7号線を北上、村上市に入って村上を盗りUターンのためローソンで休憩が13:05頃。そして新発田城へ13:50頃着いた。結構な広さの城址公園が整備されている。  

新発田城案内図
新発田城案内図

新発田城址公園
城址公園

三階櫓
三階櫓

三階櫓
三階櫓

三階櫓
三階櫓

  駐車場からまず目に入るのが三階櫓。天守閣のようなでかいのがなくても櫓があるとやっぱり城跡って感じがする。新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれ、初代新発田藩主溝口秀勝侯が1598年に築城したそうな。三階櫓は復元されたもの。

堀

旧二の丸隅櫓
旧二の丸隅櫓

旧二の丸隅櫓
旧二の丸隅櫓

堀部安兵衛銅像
堀部安兵衛銅像

表門
表門

表門
表門

堀

堀

表門
表門

新発田城跡
新発田城

新発田城
新発田城

  堀づたいに進んでくと旧二の丸隅櫓があって国重要文化財。さらに進むと表門がありこれも国重要文化財。表門に案内人がいてここで日本100名城スタンプをもらう。  

自衛隊
自衛隊

辰巳櫓
辰巳櫓

溝口秀勝侯の像
溝口秀勝侯の像

スタンプ帳を出すと案内のおじさんに、「それはどこでもらったの」と聞かれた。なんでももう在庫がないらしく、持ってる人が珍しいみたい。因みに入場料は不要。志高い人は(?)寄付できる。城跡はこじんまりした庭になっている。表門の隣には復元された辰巳櫓。  

石垣の上
石垣の上

旧二の丸隅櫓
旧二の丸隅櫓

隅櫓内部
隅櫓内部

辰巳櫓
辰巳櫓

土橋門跡
土橋門跡

 

辰巳櫓の入口付近は高台で、横を見ると隣は自衛隊で城と自衛隊ってなんとなく不思議な光景。櫓に入るとちゃんと木造で復元されている。旧二の丸隅櫓に行ってみるとここも中に入れる。一通り見学を終えて駐車場へ戻ったのが14:30頃。因みに新発田城夏の陣の隠しスポットでコバンもゲット。後は地の巻の上越を盗るのみ。

愛の兜
愛の兜

  まだ時間があるからもしかすると上越にあるこれまた日本100名城の春日山城に行けるかも?ってんで時間と相談しながら上越ICで降りるかどうか決めよう。聖籠新発田ICから高速に乗り長岡JCTから北陸道の富山方面、上越手前の大潟PAで判断、上越ICで降りた。上越を盗って地の巻クリア。愛の兜アバターゲット!嬉しいじゃん!春日山城跡へ行く途中サンキがあったから寄った。これが余計だったとは!しかも何も買わなかったし。  

上越のサンキ
上越のサンキ

ものがたり館
ものがたり館

春日山案内図
春日山案内図

春日山城史跡広場
春日山城史跡広場

  春日山城は山城で見れないかもしれないけどスタンプは春日山城史跡広場にある春日山城跡ものがたり館で貰えるので行ってみた。  

天地人号
天地人号

着いたのは16:45頃、ものがたり館は16時半閉館、ああサンキに寄らなければスタンプ貰えたのに。まあいいか、城跡も見ずにスタンプだけってのもなんだかずるいし物足りないし。上越を出発し向かったのは越後国で制覇してない糸魚川方面。8号線を西に進めばそんなに遠くなさそうだ。海沿いに出ると信号とか極端に減り進みが早い。

筒石あたりで糸魚川がとれたのでUターンのため筒石漁港に入ったのが17:25頃、なんかいい景色。風情があって良かった。  

筒石漁港
筒石漁港

筒石漁港
筒石漁港

うみてらす名立
うみてらす名立

日本海
日本海

後は帰るのみ。道の駅うみてらす名立で日本海を見てから名立谷浜ICから北陸道上越JCTから上信越道。途中夏の陣隠しスポットの鮫ヶ尾城新井PA付近でゲット。佐久平PAで休憩して家についたのは20:05頃、かなり計画通りに行けたドライブだった。今日は648キロ位走破、越後国を制覇し越後守、地の巻クリアで天地人の称号を得て、名乗るのはもちろん天地人!義将も貰った。夜は信濃路
 

佐久平PA
佐久平PA

信濃路
信濃路

■今日の国盗り実績(3国制覇)

日付 時刻 No.
2009/06/06 12:39 越後国 新発田 178国目
13:03 村上 179国目
17:22 糸魚川 180国目

2009年5月 6日

国盗りドライブ#8

ゴールデンウィーク5日目の今日は、茨城方面への国盗りドライブ。ある程度計画的にってんで今日の目的は、水戸城に行って日本100名城のスタンプをもらうぞ!ってことにした。日本100名城、茨城には1つしかないんだよね。あと今日はケータイ国盗り合戦常陸国を全部制覇するのも目標とした。

8:35頃家を出てすぐのガススタでガソリン補給、まずは牛久へ!って間違ってたんだよなぁ、最初の目的地牛久じゃなくて筑西だったのに。方向が違うだろ?ナビ馬鹿だとか勝手に思って125号ひたすらいって途中で気づいた。4号を北へ戻ったりしてちょっと時間ムダにした?筑西を盗ったところでセブンイレブンで最初の休憩(10:30頃)。  

筑西到着
筑西到着

筑西のまち
筑西のまち

筑波山
筑波山

牛久到着
牛久到着

  んで今度こそ牛久へ向かう。 50号から294号、125号、筑波山が見えたところで408号と進んで牛久到着、2回目の休憩もセブンイレブン(11:50頃)、龍ヶ崎・牛久を盗った。次は水戸へ向かう予定だけど、せっかくだからその前に車窓からでも牛久の大仏様を見ていこうかと少しだけ方向を変える。高さ120mでギネスにも登録されてるっていうんだから見ておこうと。
遠くからでも見えるだろうと思ってたら全然見えなくて現地にどんどん近づいていく。やっと見えた!と思ったらほとんど現地で、せっかくなので駐車場にクルマ停めたのが12:25頃、もっと近くに行くことにした。結構観光客が来てるもんだ。入口左に仲見店が立ち並んでいて、お土産やらいろいろ売っている。そこを通り過ぎると門があり、入場料を払うと中に入れるのだが、ここで今日は十分だし、時間もないので中には入らない。門の横にお食事処利根というレストランがあったのでそこで昼飯。ラーメンと半ピラフ800円也。んで牛久大仏をあとにしたのが12:55頃。  

牛久大仏
牛久大仏
ラーメン+半ピラフ
ラーメン+半ピラフ

仲見店
仲見店
牛久大仏
牛久大仏

お食事処利根
お食事処利根
牛久大仏
牛久大仏

牛久阿見IC
牛久阿見IC

水戸南IC
水戸南IC

弘道館到着
弘道館到着

  牛久阿見ICから圏央道に乗り、常磐道北関東道を通り水戸を目指す。途中土浦を盗って水戸南ICで降り、弘道館へ。弘道館とは水戸藩の藩校で要は学校。水戸城のスタンプはここでもらうのだ。弘道館に着いたのが14:10頃。

弘道館正門
弘道館正門

弘道館入口
弘道館入口

水戸城スタンプ
水戸城スタンプ

弘道館正庁
弘道館正庁

中庭
中庭

水戸も盗れた。早速弘道館事務所で入館料190円(安い)を払って水戸城スタンプもゲットし中に入る。古い一見お寺のような建物が建っていてこれが弘道館。もちろん下足はダメなので、俺の場合は裸足であがる。古くて広い家みたいなもんだなって印象。

水戸徳川家
水戸徳川家
弘道館至善堂
弘道館至善堂

弘道館正席の間
弘道館正席の間
日本庭園
日本庭園

弘道館正庁 にて
弘道館正庁にて
日本庭園
日本庭園

弘道館正庁
弘道館正庁
要石歌碑石摺り
要石歌碑石摺り

弘道館記石摺り
弘道館記石摺り
雲龍水
雲龍水

水戸徳川家の略譜があったけど、なるほど現在15代目でまだ続いてるんだぁ。水戸黄門見てどう思うんだろう?とか考えてしまった。あんまり時間もないなっつか、俺大体博物館とか美術館とか何でもサラっと流すだけってことが多いんだよねぇ。正庁と奥の至善堂は繋がっていて至善堂の手前かな、便所と浴室があった。なんとなく写真は撮ろうかと思ったけど撮らず。浴室は変わってたなぁ。風呂桶がなくて真ん中に向けて傾斜がかかった床になってる。写真撮っとけばよかった。 一通り中を見てから次は建物の周りを一周。  

慶喜ゆかりの長持
慶喜ゆかりの長持
弘道館正庁
弘道館正庁

弘道館至善堂
弘道館至善堂
対試場
対試場

弘道館正庁
弘道館正庁
弘道館正庁
弘道館正庁

弘道館正庁にて
弘道館正庁にて
弘道館一周
弘道館一周

梅!
梅!
井戸
井戸

弘道館一周
弘道館一周
売店?
売店?

弘道館一周
弘道館一周
梅林
梅林

弘道館一周
弘道館一周
出口(入口)
出口(入口)

弘道館中への入口
弘道館中への入口
水戸城址
水戸城址

弘道館正門
弘道館正門
水戸城薬医門
水戸城薬医門

弘道館前にて
弘道館前にて
水戸城薬医門
水戸城薬医門

 

そう、俺が中を見てるときに外からの写真を撮ってる人がいて、じゃあ俺もってな感じかな。真似してみた。んで見学終わったのが14:45頃。

次は水戸城ってことで歩いてすぐの水戸城址を見てといっても碑がある程度、水戸城で多分見とかなきゃいけないのは薬医門。これは水戸城の建物で唯一残っているものだそうで、水戸第一高等学校の敷地内に移築されている。水戸第一高等学校は旧本丸の跡地ってことで見学の観光客は学校の敷地に入れちゃうのが面白い

薬医門弘道館からクルマなら数分でちょっと道端に停めて学校の敷地へ入ると左側すぐのところに建っている。立派な門と学校の建物がアンバランス

水戸城の見学はこれにて終了。後は国盗りの茨城を制覇するため、残りは那珂太田日立。特に観光の予定はなくクルマ走らせるのみ。349号に出て那珂市、さらに北上して常陸太田市、そこから293号を東へ進み、日立港に出た。今日は太平洋だ!

 

れくしゃ君
れくしゃ君

太平洋!
太平洋!

久慈浜海水浴場
久慈浜海水浴場

海とれくしゃ君
海とれくしゃ君

海とれくしゃ君
海とれくしゃ君

ウィンドサーフィン
ウィンドサーフィン

ちょっと海みたいと近くの海岸を探し、着いたのが久慈浜海水浴場(16:00頃)。ここまでで茨城の国は全部制覇し、常陸介の称号がもらえた。クルマ停めて外に出るとすげー風。おおクルマん中に砂埃が入っちゃうよってくらい。海を見るとウィンドサーフィンやってる人が結構いた。楽しそうっていうか気持ちよさそう。

ほんの5分くらいの太平洋見物の後は帰るのみ。日立南太田ICから常磐道に乗り友部JCTから北関東道。ぶっ飛ばしてたらなんか後方遥かすげー後ろになんとなくパトカー?って思わせる物体が結構なスピードで近づいてくる。用心しながら徐々にスピードを落としていき、しばらくしてするとやっぱりパトカー。よかったよレーシックしておいてってマジ思った。以前のコンタクトじゃ絶対気づかなかったはず。栃木都賀JCTから東北道佐野藤岡ICで降りて、結構まだ早めの時間だったので太田のPC DEPOTに寄ったのが18:20過ぎ。やっぱ東北道常磐道北関東道で繋がったのが便利。んで帰ってきた。

夜は湯めぐり浪漫館で風呂入って飯。ってことで今日は440キロ超のドライブ。一応観光もあったしよかったよかった。  

 

日立南太田IC
日立南太田IC
佐野藤岡IC
佐野藤岡IC

北関東道
北関東道
湯めぐり浪漫館
湯めぐり浪漫館

■今日の国盗り実績(7国制覇)

日付 時刻 No.
2009/05/06 10:23 常陸国 筑西 125国目
11:50 龍ヶ崎・牛久 126国目
13:15 土浦 127国目
13:38 水戸 128国目
15:13 那珂 129国目
15:30 太田 130国目
15:44 日立 131国目

2009年5月 4日

国盗りドライブ#6

ゴールデンウィーク3日目の今日は、山梨方面への国盗りドライブ。

その前に庭にあるバナナと変な花?を観察。バナナは見慣れたけど、この変な花はなんだ?この家建てたときからこの木あるけど、こんな花みたいなのは初めて見た気がする。

んで朝9:40頃自宅を出発。 

 

バナナ
バナナ

変な花
変な花

今日は日本100名城武田神社甲府城を見学してスタンプももらうことを最低限の目的とした。単に国盗りのためだけにドライブってのももったいないしね。まだ通ったことのない雁坂峠下を貫く雁坂トンネルを経由して甲府に向かうコースを取った。途中秩父の手前で渋滞にあったけど、その後は実にスムーズ。秩父から山梨に抜ける一本道だから渋滞したら大変だなと覚悟していたが、驚くほどクルマがいなくてホントにゴールデンウィーク?って感じ。この時期にこんなに空いてるんだったら、普通の日なんてそれこそクルマいないんじゃないの?っていうくらい。雁坂トンネルに近づいてきてループ橋をわたり、少し進んで11:35過ぎ雁坂トンネルに入る。

ループ橋
ループ橋

先に雁坂トンネル
先に雁坂トンネル

雁坂トンネル
雁坂トンネル

トンネル山梨側
トンネル山梨側

道の駅みとみ
道の駅みとみ

6625メートルのトンネルをくぐるとそこは山梨県、料金所そばで一旦クルマ停めて国盗りしてみるが、電波なし、最初に目的地としてセットしておいた道の駅みとみについたのが11:50頃、そこで峡東を盗った。

次に目指すは武田神社(武田氏館)である。引き続き140号線をひたすら進み甲府に出て、甲斐善光寺の裏を通って武田神社に13:00前には到着。峡中を盗った。

 

甲斐善光寺
甲斐善光寺

武田神社
武田神社

神橋よりの堀
神橋よりの堀

神橋から参道を
神橋から参道を

鳥居
鳥居

武田神社拝殿
武田神社拝殿

武田神社武田氏館跡に建っていて、この武田氏館日本100名城に選定されているというわけだ。要はここに武田信玄公が住んでいたってこと。なんだかすげー感じがする宝物殿受付で日本100名城のスタンプを押して、宝物殿の中は見学せず。ずるいか?いやずるくない、だって時間ないし。ひととおり参拝して駐車場に戻るとそこもなんか整備されたような芝生の土塁と敷地が。これも史跡の一部?らしい。

武田神社宝物殿
武田神社宝物殿
武田神社菱和殿
武田神社菱和殿

武田氏館スタンプ
武田氏館スタンプ
甲陽武能殿
甲陽武能殿

信玄使用井戸
信玄使用井戸
武田氏館跡説明
武田氏館跡説明

中門・本殿
中門・本殿
堀の白鳥と鯉
堀の白鳥と鯉

記念撮影
記念撮影
武田氏館跡
武田氏館跡

13:30頃武田神社を後にして、甲府城へ向かう。甲府城甲府駅のすぐ近く、武田神社からもクルマならすぐって感じの場所だけど、心配してたとおり駐車場がなく、仕方ないので有料駐車場に停めた。20分100円かぁ、ちょっと高いな、あんまり時間かけないようにしよう

 

有料駐車場
有料駐車場

遊亀橋
遊亀橋

遊亀橋からの石垣
遊亀橋からの石垣

停めた駐車場から徒歩で5分くらい行ったところに舞鶴城公園、つまり甲府城跡がある。13:50頃に公園の出入口である遊亀橋に着き中に入ると結構な広さで綺麗に整備された公園が広がっている。

甲府城

まずは右側の数寄屋曲輪の方から見て行って、広場に出ると右に稲荷櫓、左に本丸の天守台が見える。稲荷櫓の中に入ってみるとちょっとした展示場になっている。坂道を登っていき本丸へ。天守台石垣が割と立派で、城が残ってればなぁという感じ。どこの城もそうだけど、復元するのになぜ脇役から復元するのかな、最初から天守とか復元しちゃえばいいのに。やっぱお金の問題?

数寄屋曲輪
数寄屋曲輪
甲府城
甲府城

数寄屋櫓跡
数寄屋櫓跡
稲荷櫓
稲荷櫓

本丸
本丸
本丸への道
本丸への道

二重の石垣
二重の石垣
本丸櫓跡
本丸櫓跡

稲荷櫓
稲荷櫓
天守台石垣
天守台石垣

天守台石垣に登る。結構見晴らしがよくて気持ちいい。着いたときには全然人がいないなぁって思ったけど、上には結構観光客が来てた。このお城は石垣が立派だなというのが感想。あと敷地が割と広いこと。恩賜林記念館の中で日本100名城のスタンプを押して見学終了したのが、14:20過ぎ、早足で見たから駐車料金は300円で済んだぞ。

記念撮影
記念撮影
天守曲輪にて
天守曲輪にて

甲府城
甲府城
中の門跡
中の門跡

暗渠
暗渠
坂下門跡
坂下門跡

天守台より
天守台より
甲府城スタンプ
甲府城スタンプ

天守台にて
天守台にて
甲府城
甲府城

これで本日の最低限の目的は達成した!あとは時間がある限り国盗りドライブを続行して盗れるとこを盗りまくるのみ。山梨の峡なんとかっつー、地域の分け方って他県の人間からすると訳わかんなくてやっかい。どこ行けばどれが盗れるのかが難しいよ。とりあえずはなんとなく本栖湖って思って、そっちをナビの目的地にセットした。導かれるがままにドライブしていくと精進湖に出た。おお、富士五湖じゃんって少し感動して、富士吉田を盗った。しかしこのあたりから急に渋滞、あぁやっぱ、ゴールデンウィークに富士山はだめだよーって、いまさら思った。でもいくしかないし。。。139号線につきあたったところを右折してしばらくしてまた渋滞、これどこまで続くのぉ?って嫌気がさした。間違いなく本栖湖までは続くんだな。んで本栖湖まで続き、湖畔方面へ曲がったらガラガラ。なんで混んでたの?渋滞っていつもそう

富士山
富士山

中之倉トンネル前
中之倉トンネル前

本栖湖にて
本栖湖にて

  天気悪いから富士山は見えないだろうと思ってそのまま走り去ろうとしたけど、中之倉トンネル手前の交差点あたりが展望できるようになってたから寄ったら、ちょっとだけ富士山見えた!感動!ここで大体15:50頃。ここのあたりって千円札の富士山の風景そのものなんだってさ。

うーん、残念天気がよければもっと感動するだろうに。雲が結構流れたりしてるから、もっと見えないかなと結構ねばったけど、結局一番最初がよく見えた。でも富士山見れたから満足

本栖湖と富士山

さぁホントに今度は帰るだけ。今来た道は反対方向も渋滞してたからこのまま300号線を身延町方面に向かい52号で富士川沿いを北上、途中甲府まであと30キロ以上あるところで大渋滞でどうなることやらと思ったけど、工事渋滞だったのでホッとした。増穂ICから中部横断自動車道に入り、続いて中央道八ヶ岳SAで休憩したのが17:55頃。ここまでで峡南、峡西、峡北と盗った。ここからは急げ急げで飛ばし、長野道上信越道と通りながら、今度は信濃国の諏訪、塩尻・木曽、松本、安曇野と盗って、国盗りは終了。ここから先は新たに盗れるところはないのである。どうやら碓氷軽井沢ICから先が大渋滞らしいので、東部湯の丸SAで休憩しながら、はてどうやって帰ろうかと検討したのが19:30頃。最悪最後まで渋滞の可能性も大なので、松井田妙義ICでおりて帰ってきた。  

富士川
富士川
八ヶ岳SA
八ヶ岳SA

中部横断道
中部横断道
東部湯の丸SA
東部湯の丸SA

武田神社干支守
武田神社干支守

 

結構こっちはスムーズで気分的には楽に帰ってこれた。今日の小旅行はおしまいで22時頃到着。やっぱガソリンはかかるけど、高速がいくら走っても1000円ってのはでかいよ。ほぼ山梨一周した気分だし。んで今日のお土産は武田神社の干支お守り。ストラップになるし、干支が鈴になってるのが可愛いけど、女の子向け?もしかして

夜はきょうやラーメン。 

 

きょうや
きょうや

■今日の国盗り実績(10国制覇)

日付 時刻 No.
2009/05/04 11:53 甲斐国 峡東 110国目
12:54 峡中 111国目
15:23 富士吉田 112国目
16:27 峡南 113国目
17:30 峡西 114国目
17:44 峡北 115国目
18:06 信濃国 諏訪 116国目
18:27 塩尻・木曽 117国目
18:36 松本 118国目
18:40 安曇野 119国目

2009年4月18日

国盗りドライブ#1

今日は国盗りドライブデーに決めてまずは川越へ。ケータイ国盗り合戦不思議な花探し、今週のコースの残りが川越だからだ。確か川越城日本100名城に選ばれてたはずってんで調べたらそうだったんだけど、なんと来年末まで補修工事で休館だとか。じゃあ仕方ないからいくのはやめて、目的地はない状態で川越に行き近くになってから川越城をナビで探したらなんと今いる場所ちょっと行って右にあることが分かった。

レトロな路線バス
レトロな路線バス

川越城本丸御殿
川越城本丸御殿

生姜焼き定食
生姜焼き定食

川越城スタンプ
川越城スタンプ

川越市立博物館
川越市立博物館

せっかくだから休憩兼ねて寄ってみるかと行ってみた。駐車場にクルマとめた目の前が川越城本丸御殿、ただし工事中で隠れてみえない。日本100名城のスタンプだけでも押せるところはない?って辺りを探すけど見あたらず。俺はサイタマ県人だからまたくるのはそんなに大変じゃないけど、遠くからきた人はショックだろう。スタンプはあきらめてそばの市立博物館入口あたりの喫煙所で一服。ん?もしかしたらこの中にスタンプあるかもってんで中に入ってみた。見学には300円かかるので覗いてみただけなんだけど、中に入って受付のすぐ横、お金を払わなくていい場所にティーラウンジがあって食事もできることが分かったからここで昼飯。生姜焼定食800 円を食べた。思いもよらずまともな昼飯になってこれはよかった。食ってるうちにスタンプもしかしたらここにあるかもって思いつき、食後に受付に聞いてみた。そしたらここにスタンプあった!ラッキー。城は見れなかったけどスタンプ押せてよかった。花探しでの川越も国盗りした。

今日の目的は果たしたので次どうするか検討。今から甲府行って雁坂峠通って秩父経由で帰るかとか考えたけど予想到着時刻は4時半、もうちょっと早くは着くだろうけどやっぱ遅すぎるかと、取りあえず国盗りで所沢に向かった。所沢の近くは東村山かと進んで次青梅に向かう。途中東大和市でPC DEPOT見つけ寄った。こんなとこまできてちょっと買い物したあと、立川、福生、青梅と盗って秩父に向かう。

この道10年以上前に通ったかもって狭い山道通って芦ヶ久保の道の駅である果樹公園あしがくぼに寄って帰ってきた。結局180キロくらい走ったかな。途中の渋滞とか考えたら甲府行っても変わんなかったかも。最後は湯めぐり浪漫館で風呂入って今日のドライブはおしまい。

夜はひとりで夕めシアター。

 

湯めぐり浪漫館
湯めぐり浪漫館

夕めシアター
夕めシアター