2009年12月31日

さよなら2009

大晦日!取り急ぎ、今年も大変お世話になりました

信濃路
信濃路

 

今晩紅白歌合戦をどこで見るかという話になり、ウチの一階でということになった。じゃあ年越しそばは昼食おうとなったけどまだ腹減ってないってんでヤマダで時間潰したあと信濃路飲みながら年越しそば。久々に来たけどおばちゃんいなかったな。どうしたんだろ。んでこだま温泉行って年越し風呂?

 

夕飯
夕飯

んでベルクセブンイレブンで飯調達。酒は八海山、年越しくらいいいよね。んで家で紅白見ながら年越し。 猫たちも割と慣れてテーブルのとこ来たりしたから良かった。家の仏間でみんなでワイワイ年越し、親父も楽しかったかね

っつーことで2009年自分なりの10大ニュースです。

父逝く。今年はこれにつきるな。いつかは必ず来るものだけど、少し早いよな、やっぱり。でも逝く時は子供二人の目の前で逝ってくれた優しい父だった。それ以外の大きなニュースでは、仏壇買ったとか、お墓建てたとか、葬式やったとか、法事やったとか、結局父が逝ったからのこと。これを10大ニュースに入れるとほとんど埋まっちゃうから、敢えて抜きます。

1.完全一人暮らし。

そうは言っても父が亡くなったからだけど、完全な一人暮らしが始まった。父が入院してる間とかも実質一人暮らしだったけど、これからずっと一人暮らしってのは覚悟が違うね。とは言ってもうちにはねこちゃんが4匹もいるから帰ってきたらお出迎えしてくれるし、完全っていうわけじゃないかな。一人だけで使う家としては大きすぎるって感じるけど、今はいろんな部屋にいろんなものが散在していて半分物置状態に近いかも。徐々に整理していって、それこそ大きすぎると思えるような空間にしたいなと思うけど、むりかな。それと何が違うって仏壇ができてから朝飯を食うようになったこと。それもほとんど毎日。初めて自分でご飯炊いて。こんなのは朝飯を食わない生活してから20年以上経ってからの生活の変化。でもそのおかげでやせた。3食食うとやせるというのは本当だったと実感。2~3キロだけどね。

2.レーシック。

次は、一人暮らしよりも生活、いや人生に劇的な変化をもたらしたレーシック手術。長年のメガネ、コンタクトの生活はなんだったんだ?馬鹿らしい以外の何ものでもない。できない事情があるならともかく、そうでなければレーシックやらない意味が分かんないというくらいである。やってからそろそろ1年になろうとしているけど、視力は全く問題なしで、とにかくよく見える。よく見えすぎると目が疲れるなんて耳にするけど、そんなの嘘っぱち。コンタクトやメガネしてる方がよっぽど疲れてたよ。やってよかったぁ

3.国盗りドライブ。

今年は国盗りドライブにハマッタなぁケータイ国盗り合戦というケータイでできるGPS情報を使ったスタンプゲームをやるために、ドライブに出かけることを国盗りドライブと名づけた。やり方は、各地に赴き、国盗りボタンで予め設定された国(地域)を盗るだけ。全国が600に分割されている。んでこの国盗りドライブにやたら出かけた年だった。やっぱりETCの週末上限1000円制度があったからこそでもある。最初は近場だったけど、近場の国をとっちゃったらどんどん遠くなる。ゴールデンウィークあたりから、遠出が始まって新潟、山梨、長野、茨城、福島、宮城、富山、岐阜、山形など、全部日帰りでやたら走った。日本100名城なども組み合わせたりして、いろんなところに行ったな。これからも行くぞー

4.空き巣騒ぎ。

ある親父の月命日。帰ってからなんとなくだが家の中がいつもと違う感じがして、ドキドキしてしまった空き巣騒ぎ。騒ぎってのは勝手に俺が騒いじゃっただけで結局は疑惑の域を全く超えず、その後も特に何も変化もなく。単なる気のせいだったけど、もうなきそうになるくらいびびっちゃった事件でした。父からの忠告だったんだな

5.秩父札所巡り。

二度目の秩父札所巡り父が亡くなる直前に始めて5ヶ月で結願。父が亡くなるときにこういう札所巡りをすることになったのになんとなく縁というようなものを感じた。一度回っているので、今回は掛け軸で回ったけど、ほとんどの札所は前回の記憶がなかったな。人間忘れちゃうもんです。掛け軸は表装してもらわなきゃ。そして仏間の床の間に飾るのだ。うーん、なんか格調高い部屋になるな、きっと。さて次のお参りはというと、関東九十一薬師霊場になりそう。

6.お伊勢参り。

F君K君と三人でお伊勢参りに一泊旅行。もともとは白川郷に行くつもりで計画してたけど、雪の心配があるってんで、なぜかお伊勢参りに。そんなに遠くないって思ってたらすっげー遠かった。たぶん白川郷のほうが近いね。伊勢神宮夫婦岩もよかったけど、一番の思い出は貸切露天風呂での写真撮影かねぇ。だってアホだったもん。あと宿の夕飯もすっげー豪華で量も沢山あってよかったよ。

7.駐車違反。

叔父が親父の見舞いにはるばる京都から来てくれたときのこと。熊谷駅のロータリーで叔父を迎えにちょっとクルマ離れてた間に駐車禁止ステッカーが貼られてて、後日請求が。交通違反でキップなんてチョー久々だよ。っつかさ、だいたいえげつないよね、交通違反の取り締まりって。弱いもんばっか捕まえて、ホントに迷惑な輩には弱いっつか、マジメに取り締まってないっつか。結局公務員なんてそんなもの、なんて失礼。そうそう、その後父がなくなってから従兄弟が来たときに同じく熊谷駅に送りに行ったとき。駐車禁止が嫌なので駐車場にとめる時、ホイールをキザーってやっちゃった。熊谷駅ロータリーは鬼門だ

8.ヒゲ剃った。

父の通夜・葬式のとき。叔父にヒゲ剃らなあかんぞといわれて、何年かぶりにヒゲ剃った。自分でも久々に見るまがおの俺。へー、俺ってこんなんだったんだと思ってしまって新鮮だったな。ヒゲ剃ると若く見えるかも。その後会社に出社するまでの間にすっかり元通り。次剃るのはいつの日か。

9.今年の家電とか。

昨年ほどじゃないけど、今年も家電とかデジカメとかPCとか買ったな。主なもの並べよう。

 家電の種類  機種  価格  P+  購入店
1  2TB HDD+CASE

 MARSHAL MAL-0435S/SA
 SAMSUNG HD103UJ*2

20,000円  PC DEPOT 
2  インサイドホン  Panasonic RP-HJE150 980円
内P980
 ヤマダ電機
3  デジタルカメラ  RICOH R10  21,300円    ニッシンパル
4  ケータイ  AU W63CA 35,640円  ヤマダ電機
5  ポータブルHDD  Buffalo HD-PF250U2-BK 6,928円  イートレンド
6  シェーバー  日立 RM-T397-N 6,100円 10%  ヨドバシ.com
7  デジタルメモリプレイヤー  SONY ネットワークウォークマン
 NW-636F
13,800円
内P10270
 でんきち
8  ウォークマン用スピーカー  LOGITEC JDS-WM100WH 5,980円
内P5980
   ヤマダ電機
9  ネットワークHDD  PLANEX DigiJuke MZK-NAS01SG05

7,980円

   ヤマダ電機
10  圧力IH炊飯器  東芝 RC-10PY 22,800円
内P19000
10%  ヨドバシ.com 
11  スチームモップ  H2Oスチームモップ 10,000円  EcoRu
12  電子オーブンレンジ  日立 MRO-DT5 18,700円
内P1000
 ヤマダ電機
13  パソコン  TSUKUMO G-GEAR GA7J-C15/64S 約170,000円 5000  TSUKUMO
14  ジューサーミキサー  TESCOM TM816

3,480円
内P244 

   ヤマダ電機
15  デジタルカメラ  CANON PowerShot S90

40,000円

20%  LABI
16  ゲーム機器  NINTENDO Wii+周辺機器 約3,000円
4万値引き 
  コジマ電器
17  2TB HDD  HGST HDS722020ALA330 12,970円      PC DEPOT
18  DDR3 4GBメモリ  CFD ELIXIR W3U1333Q-2G 7,980円   PC DEPOT 

大体37万くらいかぁ、昨年の三分の一程度。パソコン関係で21万くらい使ってるから家電は16万くらい。控えめだな。っつか昨年買いすぎなんだよ

10.そうはいっても親父。

親父が亡くなったこと入れるとみんなそれで埋まっちゃうから敢えて抜こうと思ったけど、この出来事が大きすぎて9位までくらいしか思いつかなかったので、やっぱ10位、ほんとは1位で入れときます

2010年もよろしくお願いいたします。

2009年12月27日

LS600h試乗

れくしゃ君のナビデータ更新のため、宇都宮へ。今日ってETCの休日割ってなかったんだね。高速降りる時知ったんだけど鉄道に対する配慮か?でもきっと中には俺みたいに今日は違うと知らずに遠出した人結構いるだろうな。出たとき超ショック受けてたりして。因みに俺はそんな遠出じゃないし別の割引効いて800円だったから全く問題なし。10時にレクサス着いて待ってる間に今日はLS600hの試乗させてもらった。LSのハイブリッド乗るの初めてだ。わくわくしながら走らせる。随分乗り味がれくしゃ君と違う。この間試乗したバージョンSZはスポーツチューンだから分かるけど、今日のLS600hはただのIパッケージ。そのわりに固い感じなのだ。やっぱ車重があるからか。AWDってこともあるだろう。車が止まるとエンジンも止まるけど、アイドリングしてるときのれくしゃ君も静かだから大してアドバンテージは感じず。むしろエンジンの低周波の音が気になった。メーターが全部液晶だったけど、はっきり言って見にくい。変にグラデーションなんかつけてるから直感的に分からない。パワーはフル加速なんかしてないからよく分からない。街乗りだったら、れくしゃ君と変わらない。結論、バージョンSZはいいなって思ったけど今日のこいつはLS600hだというくらいでコスパはよくないかも。

んでその後は大谷観音へ向かった。

天狗の投石
天狗の投石

大谷石と神社
大谷石と神社

スルス岩
スルス岩

大谷公園
大谷公園

親子かえる
親子かえる

駐車場から大谷観音に向かう道の右側は大谷石の壁で、天狗が投げたという伝説が残る天狗の投石、巨大石臼のように見えるスルス岩があり、先の大谷公園へ続いている。元々特産の大谷石の採石場だそうだ。

 

大谷壁
大谷壁

慰霊塔
慰霊塔

平和観音
平和観音

巨大な平和観音や大谷壁、慰霊塔、親子かえるなどがある公園になっている。大谷石の絶壁の間の道を抜けると坂東三十三観音の十九番大谷寺、大谷観音がある。 

■大谷観音

大谷観音
大谷観音
大谷観音
大谷観音

山門
山門
宝物館
宝物館

馬力神
馬力神
弁財天と白蛇
弁財天と白蛇

納経所
納経所
弁財天
弁財天

大谷観音
大谷観音
大谷寺
大谷寺

納経所で拝観料を払い中に入ると巨大な大谷石の岩にもぐるように建てられたお堂があり、この中に入った奥に凝灰岩の岩壁に彫られた高さ4メートルの本尊千手観音がある。岩に彫られた磨崖仏としては日本最古だそうで国の重要文化財。もともと金箔が塗られていたが火災でとれてしまったとのこと。他にも10ほどの仏様が彫られていて、迫力がある。納経所左は宝物館と弁財天などが祀られた境内。こちら側は来たことないかも。

お参りのあと再び大谷公園へ戻る。平和観音の横には肩の高さくらいまで登れる階段があって展望台になっている。ここからも大谷観音を上から見ることができる。上から見ると、もぐりこんだお堂がよくわかってすごいなという感じ。  

大谷公園
大谷公園

大谷観音
大谷観音

大谷公園にて
大谷公園にて

■日光

さて帰る途中は日光の輪王寺へ寄る予定だがその前に飯ってっことで寄ったのがたまたま見つけた日光の深山茶屋というおそば屋さん。建物はとても新しい感じで中に入ると座敷になっている。

深山茶屋
深山茶屋

深山茶屋
深山茶屋

深山茶屋
深山茶屋

  すごい綺麗だし、座布団の下には動物の皮のマットかな、熊の皮のじゅうたんとかあった。でも高そう。。。メニューを見ると確かにちょっと高めだけど、そんなでもなく一安心。そばはつけ汁が2種類とかついててとてもうまかった

んで輪王寺でお参り。今日は三仏堂の中はお参りせず外からにしたけど、中に入らない、つまり拝観料を払っていないとお堂の上までは行っちゃだめっていわれた。なんで?下からお参りってちょっとおかしくない?これははっきり行って疑問。納得いく説明がほしいもんだ

神橋
神橋

輪王寺
輪王寺

輪王寺
輪王寺

日光東照宮
日光東照宮

二荒山神社
二荒山神社

輪王寺大猷院廟
輪王寺大猷院廟

輪王寺黒門
輪王寺黒門

 

その後日光東照宮二荒山神社輪王寺大猷院廟とどれも拝観料は今日は払わないで外から見物のみ。時間ないし何回も来てるしね。

っつーことで日光見物して帰ってきて夜はサイタマ健康ランドで風呂と飯。

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

今日の地図はこちら

2009年11月15日

伊勢旅行#2

伊勢旅行の2日目。

朝飯前に朝風呂に入って気持ちいい。8時ころからの朝飯はこれぞ日本の朝ごはんという感じですごくシンプルだけど、よかった。チェックアウトのときにお土産としてわかめを一人ずつくれたりして、浜栄、とてもいい宿だったなぁ。また来たいけど、ちょっとやっぱ遠すぎるよ  

朝食
朝食

お土産わかめ
お土産わかめ

浜栄
浜栄

でもチョーおススメの宿です。女将さんに出るときに相差海女文化資料館という海女さんの資料館と今日そこでやっている朝市の話を聞いたので、チェックアウトしてからそこに行ってみたけどクルマもおきづらいし、まぁいっかっつーことで相差を出発した。

■青峰山正福寺

まず目指したのは歴史ある海の守り神として、周辺の猟師さんの信仰厚い、青峰山正福寺

正福寺駐車場
正福寺駐車場

  本尊が鯨に乗った観音様の伝説に登場する観音様ということで、これが海の守り神の由来か。県道47号線を進んで途中山道に入る。女将から細いけどクルマでいけると聞いていた。だけどマジ狭い。でかいれくしゃ君にとっては狭すぎるところもあり、脱輪しちゃうんじゃないかって思うほど。こんなんで対向車がきたらお陀仏だ。こないでくれーと願いながら上っていった。そして突然駐車場が現れてこんな山奥になんだか立派そうなお寺。

大門への道
大門への道
手水場
手水場
聖天堂
聖天堂

大門
大門
如意輪堂
如意輪堂
大師堂
大師堂

石灯籠
石灯籠
本堂
本堂
延命地蔵尊
延命地蔵尊

鐘楼
鐘楼
本堂
本堂
弁天堂
弁天堂

正福寺境内
正福寺境内
絵馬堂
絵馬堂
龍宮池周辺
龍宮池周辺

城のような石垣と壁があり、それに沿った道を登ると、大門。大門をくぐると左側に鐘楼があり、その先が境内だけど、なんかとても広い境内である。数々のお堂が先に見えて驚いた。立派そうなお寺と思ったら、ホントにこんな山奥にこれほどの大きなお寺とはびっくり。お堂もかなり古い感じのもので威厳がある。山奥だけあり、境内はとても静か。海の守り神と信仰が厚いだけあって、本堂やその横の絵馬堂には船の絵が描かれた絵馬が沢山祀られている。

山の斜面にお堂が点々と建っているので、風景もすごくよい。なんかみんなして写真撮りまくり。それほどいい感じの絵が撮れそうなのだった。お参りの後F君なんか伊勢神宮よりも全然よかったなんて言ってたくらい。伊勢行ったらおすすめのお寺です。

 

薬医門
薬医門

六地蔵
六地蔵

滝

んで帰りの山道。また対向車が来ませんようにと願っていたが、帰りは来たなぁ。一番困ったのはマイクロバス。おいおいこんなとこマイクロとはいえバスで来んなよー。すれ違うのに一苦労。俺が結構バックしたけど、こんな細い道でバックもすごく嫌だった。マジ脱輪するかと思ったよ。

■夫婦岩

さて次は二見浦にある夫婦岩。おれは最初分からなくて、岩が二つならんでるんかな、くらいに思ってた。夫婦岩は二見浦にある二見興玉神社にある。あとで調べると二見興玉神社はお伊勢さん参りの前に来るとこだった。。。まあいっか。

二見興玉神社
二見興玉神社
二見蛙
二見蛙

二見興玉神社
二見興玉神社
蛙石
蛙石

蛙と夫婦岩
蛙と夫婦岩
海王大和国
海王大和国

夫婦岩
夫婦岩
二見興玉神社
二見興玉神社

天の岩屋
天の岩屋
夫婦岩
夫婦岩

駐車場から海沿いを歩いていくと大きな鳥居があり、さらに進んでいくと夫婦岩が見えてきた。神社なんだな。なんて実は来るまで知らなかった。どんどん近づいてきて、あっ!この岩知ってる。なんかで見たことあるぞ。これ、有名じゃん!なんてすぐ近くまで言って気が付いたのであった。

 

竜宮社
竜宮社

夫婦岩
夫婦岩

F君が夫婦岩行こうと言ってたので、なんでかな、結婚したからかな、なんて勝手に思ってたけど、有名だからなんだね。来てよかったよ。こんな有名なものの近くまで来てて、行かなかったなんてことだったら後悔しただろう。神社には蛙がいっぱい祀られていてお守りとかにも蛙のがあったりしてなんかかわいい。竜宮社で御朱印帳が売っていたので、新たに神社用に購入し、御朱印2ついただいた。

松坂肉定食
松坂肉定食

  さて、伊勢ともお別れ。やっぱ遠いからねぇ、早めに出ないといつ着くかわかんない。伊勢道に乗り、12:30ごろ昼食を安濃SAで取ることに。んで俺が食べたのは、やっぱ松坂肉定食!当然松坂牛である。お値段は張って1600円だけど、同じレストランにあった松坂牛のステーキはその3倍以上の値段だったから、松坂牛としては相当安いんじゃない?まぁピンキリだろうけど。でもうまかったぞ。松坂牛。これにしてよかった。松坂牛だって三重の特産物だしね。
んで帰りなんだけど、伊勢湾岸自動車道っていう名古屋の海沿いを通って岡崎へ抜けるルートを行ってみたら、これが感動。すごい道だ。東京の湾岸なんて目じゃないすごいスケールの景色が広がり、一瞬ここは日本じゃなくてアメリカか?なんて気もおきちゃう。しかも空いてて東名までかなり早くつけた。  

浜名湖SA
浜名湖SA

富士山
富士山

これって行きにこのルート使ってれば、もっと時間たっぷりあったかも。たぶん昨日は明らかに失敗だったな。

浜名湖SA、富士山が見える富士川SAによって、この先が大変。渋滞になって東京まで3時間とかいう情報が。。。あり得ない、3時間なんてなんでそんなにかかるんだ?でもマジ混んでて途中で痺れを切らして御殿場で降りちゃった。246号を進んでいくわけだが、これがまた渋滞で。。。もうなるようにしかならないさ。途中F君がトイレ行きたいと言ってどこかとめられるところを探すが、なんせすごい渋滞なのでクルマが進まず、山中で店とかもない。そのうち限界、渋滞だから大丈夫だろうってことで降りたらそのあとちょっと進んじゃった。ありゃりゃぁ、こりゃ大変だ。結構進んだところに駐車できそうなスペースがあったので、すかさずそこに入る。んでK君も俺もトイレ。F君もうちょっとだけ我慢すればよかったのにね。こりゃなかなか来ないぞ。と思ってたら、なんとF君驚くほどの早さで追いついた。確かにF君からすれば、どこまで行っちゃったかわかんないもんね。この山中の渋滞の横を走る謎の男って絵が笑える

まぁ、そのあとも渋滞は結構続き、山から下りてきたって感じになったころから渋滞は解消。でもやっぱ高速乗ってても一緒だったかもね。結局ここまで来たら高速に戻っても仕方ないっつーことでそのまま渋谷まで行って、渋谷でお二人さんをおろした。はぁ、でも無事に帰ってこれてよかったねぇ。お疲れ様でした。でも伊勢は遠かった。たぶん、白川郷の方が近い。  

夕めシアター
夕めシアター

今日もK君に国盗りをお願いして、さらに4国制覇!ありがとう。んで帰ってきて夜は夕めシアター。

今日の地図はこちら。 

■今日の国盗り実績(4国制覇)

日付 時刻 No.
2009/11/15 13:38 尾張国 瀬戸・長久手  256国目
13:42 三河国 豊田 257国目
14:12 新城・設楽 258国目
15:35 駿河国 静岡 259国目

2009年11月14日

伊勢旅行#1

今日から1泊2日の伊勢旅行!F君K君とは8時に川越駅で待ち合わせだけど、ガソリン入れてたらトイレ行きたくなり一旦帰宅。これで遅刻決まり

姨捨山
姨捨山

  8:20頃到着、合流して出発。中央道から行くか上信越道か?結局上信越道経由で高坂SAで休憩して次は姨捨SA、昼飯は恵那峡SAで取った。やはりその地場のモノが入ったやつが食いたいから、いろいろ入った定食にして満足。  

恵那峡SA
恵那峡SA

恵那峡SA
恵那峡SA

最初雨だったのがだんだんよくなってきて、晴れてきた感じ。まぁ結構順調と思ってたけど、小牧JCTでの合流地点付近で事故による渋滞。横転とかしててびっくり。余計な時間費やした。ここからナビの案内通り進んで、名古屋高速、東名阪道、伊勢道と走りながら国盗りだけど、K君にガイドブックとケータイ渡して伊勢に着くまでやってもらった。

■伊勢神宮外宮(豊受大神宮)

第一鳥居口参道
第一鳥居口参道

 

伊勢に着いたのはだいたい3:35頃(カメラ時間)。結構予定時間をオーバーだ。渋滞が相当効いている。

伊勢神宮外宮内宮の2ヶ所あってまずは外宮から参るのが古くからのならわしだそうだ。外宮は結構人はまばらで意外だったけど時間が遅いからなのか?なかに入ると普通の大きな神社って感じ。入れない区域も結構あったりする。

手水舎
手水舎

表参道
表参道

御厩
御厩

神楽殿
神楽殿

五丈殿・九丈殿
五丈殿・九丈殿

正宮に行くと中は撮影禁止。中っていっても建物の中ではなく、正宮の建物自体が撮影禁止である。建物くらいいいじゃん

三ツ石
三ツ石

正宮
正宮

正宮
正宮

神楽殿
神楽殿

正宮
正宮

当然のように距離置いた所から見るだけ。でもこれ位されないと特別な所にいるって感じないよな。目に焼き付けるしかないのだ。コケが生えた屋根とか今まで見た神社とは全然雰囲気が違ってよかった。

土宮
土宮

土宮
土宮

多賀宮への石段
多賀宮への石段

多賀宮
多賀宮

多賀宮
多賀宮

正宮の他にも別宮として土宮、多賀宮、風宮があり、順に一通り回った。土宮から多賀宮へ行く途中の石段で、神司にお会いしたんだけど、F君がその場所で写真撮ってたら「胸は撮らないでください」だって。どういう意味なんだろう?最後に御朱印も頂いて外宮参りは終了。

 

風宮
風宮

風宮
風宮

■伊勢神宮内宮(皇大神宮)

次は内宮。現地近くに着くと駐車場渋滞。このペースじゃ参拝時間の4時半過ぎちゃうっつーことでUターンして有料駐車場に止めた。歩いて行くとさっきまでの渋滞がすっかり解消してた。なんだよこれ、失敗した。ギリギリ時間に間に合った感じで内宮に向かうと外宮とは違って結構な人。なんでこんなに違うのってくらい。こっちがメインなんだねと納得させられる

宇治橋鳥居
宇治橋鳥居

宇治橋
宇治橋

五十鈴川
五十鈴川

宇治橋
宇治橋

神苑
神苑

五十鈴川に掛けられた木造の宇治橋はいかにも神聖な場所の玄関という雰囲気。橋を渡り鳥居をくぐって右に曲がるとずっと参道がつづく。早くしないと真っ暗になってしまうということで早足になる。

火除橋
火除橋

手水舎
手水舎

二の鳥居
二の鳥居

神楽殿
神楽殿

神楽殿
神楽殿

神楽殿の前に来たので、正宮をお参りする前に御朱印を先にもらっておかないと帰ってきたら閉まってたなんてことになりかねないので、先に御朱印だけいただいたけど、おつりがないということで100円でいいと。ラッキー。んで正宮に急いで向かう。外宮同様、中の写真は禁止。その場に立つと外宮のそれと区別がつかないくらい同じ建物・構造のよう。この頃には陽は沈んでどんどん暗くなっちゃった。時間なかったのもあってそれ以外の別宮などは一切見られず。ああ渋滞にさえ合わなければねぇ、もうちょっと見られたのに残念。神楽殿に戻ってくると、御朱印をやっていた窓口は閉まってた。お守りはまだ買えたのでお土産もかねて買った。
 

五丈殿
五丈殿
正宮
正宮

正宮
正宮
宇治橋鳥居
宇治橋鳥居

■おかげ横丁

お参りのあとはおかげ横丁を通って駐車場へ戻った。おかげ横庁は神宮のすぐ脇にあるとてもいい感じ通り。

おかげ横丁
おかげ横丁

おかげ横丁
おかげ横丁

おかげ横丁
おかげ横丁

おかげ横丁
おかげ横丁

おかげ横丁
おかげ横丁

建物とかも古い感じだし、通りを歩いているとがまるで昔に迷い込んでしまった感じ。お参りの時間に合わせて通りの店も閉店でここは昼間にゆっくり見てみたいところだ。

■浜栄

んで今日の宿、天然温泉と猟師の宿・浜栄がある相差へ向かう。6時過ぎるようなら連絡下さいと言われてたらしいけど、もうすぐ6時ってことで宿に電話。ここから一時間弱か。途中コンビニで買い出しして宿についたのは7時前ですぐ夕飯。今日の宿は、やっぱ食事が重要ってことと天然の温泉じゃないとねってんで選ばれた宿である。夕飯は自部屋ではないけど、個室に通された。

舟盛
舟盛

魚介いろいろ
魚介いろいろ

あわび踊り
あわび踊り

牡蠣
牡蠣

伊勢海老活造り
伊勢海老活造り

自部屋での夕食もいいが個室なら別部屋の方があとあと面倒じゃなくていい。んでメニューだけど、舟盛、あわび、牡蠣、伊勢海老、その他魚介類をメインにいろいろでチョー豪華。この宿結構リピーターいるらしいが、この飯見て納得。こんなに盛りだくさんだとうれしくなるけど、やっぱ最後は食いきれず。舟盛が余っちゃってさばくのにみんなで一苦労。チョー贅沢な感じだった。でもふと思った。魚介類がだめな人は伊勢で泊まっちゃだめだな

 

その他おかず
その他おかず

貸切露天風呂
貸切露天風呂

貸切露天風呂
貸切露天風呂

貸切露天風呂
貸切露天風呂

 

食事の後は風呂と飲み。この宿の風呂には一般と貸切露天風呂があり、温泉。両方入ったけど、ここの湯はすごく肌触りが柔らかくて、湯につかった途端、肌がチョーすべすべのいい湯だった。ちょうど秩父の星音の湯みたい。

貸切露天風呂は予約制。せっかくの貸切なんだからとアホな写真撮影。ここにはとてもじゃないけど載せられないシーンとかも撮れちゃって、風呂上がってから飲んで見ながら大爆笑。いい大人がバカだねーって感じ。

っつーことで伊勢旅行1日目はおしまい。国盗りはK君のご協力のおかげで、取れる国は全部とれて感謝の8国制覇。

今日の地図はこちら

■今日の国盗り実績(8国制覇)

日付 時刻 No.
2009/11/14 13:45 尾張国 春日井・小牧  248国目
14:38 伊勢国 桑名 249国目
14:44 三重 250国目
14:53 鈴鹿 251国目
15:07 252国目
15:12 松坂 253国目
15:28 宇治山田 254国目
20:27 志摩国 鳥羽・阿見 255国目

2009年11月10日

白糸の滝

今週はリフレッシュ休暇で来週月曜日まで休み。どっか色々行きたいと思ってはいるけど、明日新しいPCが届くし、土日は泊まりで旅行の予定だから、行ける日は意外に今日くらい?

出かける前に古い電子レンジとお別れ。この電子レンジって我が家で初めて購入した歴史あるやつで、とっても古い。まだ使えるんだけど実質の一人暮らしが始まったってことでいろいろできそうな新しいのを買ったので、捨てることにした。なんとなくこういうのを捨てるって、家族の思い出が、なんてメルヘンチックになっちゃうけどね。思い出としてはちゃんと写真撮っておく。そうすればなくならないし。

 

お別れレンジ
お別れレンジ

っつーことで、今日は白糸の滝を見に出掛けることにした。軽井沢じゃないよ、静岡。休日じゃないので、高速はそんなに使えないので、行きは刈坂トンネル経由で山梨にでて、南下するコースにした。途中の奥秩父走ってると紅葉がきれい。道の駅大滝温泉で休憩して河辺に降りるとこれまたきれい。ここには温泉施設もあるのでいずれ来てみたい。

 

道の駅大滝温泉
道の駅大滝温泉

道の駅大滝温泉
道の駅大滝温泉

甲府から国道358号を南下して精進湖、139号に入って本栖湖周辺を抜けて道の駅朝霧高原で富士山を見る。いまいち天気が良くなくて、たまにちょって頭を出す感じでチト残念。さて予め目的地セットしておいたもの全部回ると時間切れになるので、滝を中心に回ることにした。

 

富士山
富士山

道の駅朝霧高原
道の駅朝霧高原

■陣馬の滝

まず最初は陣馬の滝。この滝は事前に調べて知ったものだ。

陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝

陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝

陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝

陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝
陣馬の滝

 

着いて駐車場から案内板に従い遊歩道を進んで行くと、それはもう美しい滝が現れた。俺サンダルに短パンだったので、川の浅いところも入れたから、いろんな角度で見られて得した気分。はたから見ればこんな季節に水の中入って変かも知れないね。

でも他の観光客には出来ないんだから。陣馬の滝で既に相当満足気分。

■白糸の滝・音止の滝

次は今日の一番の目的地である白糸の滝。近くに安い駐車場見つけておじさんが教えてくれたとおりに行ってみた。なんか立ち入り禁止っぽい感じのところから行くんだけど、その道は裏から行くコースみたい。いきなり滝のごぉーっていう音が聞こえ、見てみると滝の一部が見える。これが上から見れる白糸の滝。小道を下に降りて行くと建物がありそれをくぐると滝の正面あたりにいきなり出た。

白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝
白糸の滝

うぉー!すげー!高さもあるし、幅が凄い。なんでも200メートル幅があるそうだ。こんな滝初めて見た!このスケールのでかさは感動モノ。富士の湧き水が溢れてくる様は自然の神秘を感じさせる。これは見なきゃ損だよ。チョーオススメ。この大自然の雄大な滝をバックに記念撮影ってことで、デジカメ岩場に置いてセルフタイマーセット、さあ、急いで前へ行けってその時である、水で濡れた岩肌で足が不安定になり、足がねじれたと思ったらサンダルの紐が切れた!マジ?こんなとこでサンダルが壊れるとは予想外。さっき陣馬の滝で水になんか入ったからやらかくなっちゃったのか。もしかして裸足で歩かなきゃなんない?と心配したが、まだ繋がってる部分があったからなんとか履いて歩くことが出来た。不幸中の幸いだ。でも相当歩きづらい。

音止の滝
音止の滝

音止の滝
音止の滝

切れたサンダル
切れたサンダル

白糸の滝土産店
白糸の滝土産店

白糸の滝上流
白糸の滝上流

白糸の滝の正規の入り口方面へ行ってみると土産物屋など立ち並ぶ。そのすぐそばにもうひとつ、音止の滝がある。こっちは高さ25メートル大量の水が落ちる迫力がすごい。なるほど、こんなところにすごい滝が集まってたんだね。これだけで十分観光になる。

■富士宮浅間大社

駐車場に戻り、次どうするか考えた。一瞬掛川城とか行けないかなと考えたがきついので、富士宮浅間大社に行くことにした。この富士宮浅間大社は日本各地にある浅間神社の総本宮でここしかない二階建の社がぜひ見たい

富士宮浅間大社
富士宮浅間大社
手水場
手水場
富士山浄砂
富士山浄砂

富士宮浅間大社
富士宮浅間大社
本殿
本殿
本殿
本殿

楼門
楼門
本殿
本殿
湧玉池・水屋神社
湧玉池・水屋神社

鉾立石
鉾立石
案内図
案内図
水屋神社
水屋神社

楼門
楼門
本殿
本殿
富士の霊水
富士の霊水

お参り客なら30分無料の駐車場に止めて、参拝。広いので結構速歩で参った。まずは御朱印をもらう。

 

天神社
天神社

稲荷神社
稲荷神社

厳島神社
厳島神社

湧玉池
湧玉池

次に右手の池の方に行くとここにも富士山の湧き水があって汲めるようになってた。飲んでみるとなんか柔らかい口当たりの水でうまい。霊水として崇められてるみたい。ギリギリ30分でお参りして今日の観光は終了。

湯めぐり浪漫館
湯めぐり浪漫館

 

帰りも本栖湖経由だけど精進湖からは河口湖に向かい中央道から高速で帰ってきた。熊谷のPC DEPOTヤマダによったあと、湯めぐり浪漫館で食浴プランで刺身定食と風呂入って帰ってきた。そしたらごみ捨て場に電子レンジがまだ置かれたまま。電子レンジは燃えないごみの日って書いてあるのに。。。

今日の地図はこちら

2009年11月 1日

袋田の滝

今日は袋田の滝へドライブ。東北道、北関東道へ。最近出来た壬生PAに寄ってみた。ここは道の駅みぶと兼用で周りにはいろいろ施設があるらしい。結構たのしそうだけど今日は見る訳には行かないから次機会があれば。常磐道に入って、那珂ICで降り、袋田の滝まで結構あって大体一時間くらい。昼飯の場所の候補は決まってる。ちょうど新蕎麦の時期だから蕎麦屋。現地付近に着くと結構な混雑。クルマ止められるところに困ってしまった。

壬生PA
壬生PA

結局一番奥でUターンして最後止められたのは滝まで15分と言う町営の駐車場。行きは見落として通り過ぎたけど、がらがらだった。最初に気づいてれば良かったのに。

昔屋
昔屋

昔屋
昔屋

 

んで昼飯は目当ての昔屋けんちんそばの老舗で発祥だそうだ。けんちんうどんなら聞くがそばは初めてだ。楽しみである。んで初めてのけんちんそば、すげーうまくてチョー満足。けんちん汁は味噌風味。野菜もたっぷりで、それにそばが合うのだ。なんで他にあんまりないんだろと、不思議なくらい味がマッチしてて意外だった。俺が食べたのはつけ汁タイプの昔屋そば。

普通の温かいそばのどちらもオススメ。

袋田の滝へ
袋田の滝
四度滝不動尊
四度滝不動尊

袋田の滝
袋田の滝
袋田の滝
袋田の滝

袋田の滝
袋田の滝
袋田の滝
袋田の滝

エレベーター
エレベーター
袋田の滝
袋田の滝

袋田の滝
袋田の滝
滝胎内観音
滝胎内観音

んでいよいよ袋田の滝。最近第二観瀑台が出来たそうだ。袋田トンネルに行くまでに吊り橋があったけど、こんなの昔あったっけ?ここからの滝の眺めもいい。袋田トンネルから第二観光瀑台まではエレベーターなんだけど、待ち時間2~30分。第一観瀑台は昔からあるけど第二観瀑台は滝をもっと上から眺めるのだ。見たことのない風景だから期待。やっと順番が来てエレベーターで登った。おお初めて見る袋田の滝の上の方。なるほど、こうして見るとさすが日本三大名瀑のひとつだ。っつか、下の第一観瀑台から見てもそう思うけどね。下に降りて第一観瀑台から滝を見る。こっちの方が近いし、迫力は上。今度は滝が凍った時期にも来てみたい。

のり大丸
のり大丸

のり大丸
のり大丸

 

滝を見終えて車に戻る途中、特にここの名物でもないけど、大きな煎餅を焼いてて焼きたてが売ってた。のり大丸というその煎餅、海苔を巻いててすげーうまそうなので一枚買ってみんなで分けた。食ってみるとなんかやらかい。でもこれを置いておくと普通の煎餅みたいに堅くなるのかな。最初違和感、だけど食ってるうちにチョーうめぇ!

こんなんだったら一人一枚でよかったよ。一枚丸ごと食いたかったぁ。ということ袋田の滝観光は終わり。

次はもうちょっと北に進んだ所にある月待の滝へ。この滝は知らなかったけど、滝の内側から滝が見られるそうだ。

月待の滝入口
月待の滝入口
月待の滝の裏
月待の滝の裏

月待の滝
月待の滝
月待の滝の裏
月待の滝の裏

月待の滝観音
月待の滝観音
月待の滝の裏
月待の滝の裏

月待の滝
月待の滝
月待の滝
月待の滝

月待の滝の裏
月待の滝の裏
月待の滝
月待の滝

駐車場に止めて案内に従って行くと紅葉亭という店があってその奥に滝。綺麗な滝で内側に入ると水が反射してこれまた綺麗な景色だ。滝の内側って意外に入れるとこってないから面白かった。

道の駅ばとう
道の駅ばとう

  今日の観光はこれで終了。帰路に着いたがけぶさんの口での誘導で高速ではなく、下の道になった。別にいいんだけど、時間はかかるよ。なんのためにと思った。宇都宮まで来て高速は渋滞になっちゃってるから、これから先も下。疲れるわい。やっと家について、けぶさんの車にチェンジ。夜は湯めぐり浪漫館で風呂入って、夕飯は備長扇屋  

備長扇屋
備長扇屋

今日の地図はこちら。

2009年10月17日

LSバージョンSZ試乗

さて今日はれくしゃくんの点検っつーことで10時到着目指して出発。ちょっと遅れたけどほぼ予定通り。ショールームに入るとなんとLSのマイチェン後の新型が!外見上はフロントとリアが少し変わった程度。あとドアミラーがウィンカー付。とりあえずはホッとした気分。基本のボディーには変更なしだったから、普通の人から見ればほとんど違いは分かんないだろう。二代目と三代目のセルシオではイメージがマイチェン前後でかなり変わった過去があるからなぁ。今回は全然問題なし。  

おもてなし
おもてなし

LSバージョンSZ
LSバージョンSZ
LSバージョンSZ

  SCさんさんが来て曰わく、昨日発表だったとか。んで新しく設定されたVersion SZについても聞いてみた。こいつはスポーティーバージョンで専用のチューニングされたサスペンションや専用フロントグリルなどを持つグレード。試乗してみます?ってことで、もちろんします!フロントグリルは見慣れない格子状で最初は違和感がある。いいと思ったのはフロントとリアにアンダースポイラーが付いててかっこいい。早速乗り込むと内装はSZ専用のブラック&サドルタンで渋くてこれまたかっこいい。ウッドが茶系じゃないのが落ち着かなかった。メーターは普通のやつだが、俺のと若干表示が違う。コンソール部は結構変更されてるし、ナビもちょっと違う感じ。内装の変化はこんなもんかな。んでいざ走らせる。うぉー、かてーな、サス。相当な硬さである。一番硬いモードになってたからかとノーマルにしたけどやはり硬い。ではコンフォートはというとまだまだ硬い。これってれくしゃくんの一番硬いモードより硬いと思う。全く性格が違うクルマって感じだ。ただこの硬さも慣れるといいもんで、ふわふわしないからどっしり感がある。曲がるときもロールしないし。

エンジンは同じだからパワー感とかは同じなのは当然としても、なんとなくれくしゃくんより静か?ん~微妙だけどそんな気がする。これってタイヤの違いかも。れくしゃくんのタイヤはロードノイズ大きいからなぁ。そう言えばこの試乗車29キロくらいしか走ってなかった!すげーピカピカの新車だよ。得した気分。っつーことで、今度買うならSZだね、きっと。運転楽しそうだ。点検待ってる間にSCさんが見積もりしてくれた。れくしゃくん今下取り出すと500だって。どうですかってそりゃ今が買い換えのタイミングとしてはいいのはわかるし、ほしーけどね。同じクルマだしいくらなんでも贅沢すぎだろ~。でもいいなSZ。点検はガラスコートとフォグの光軸調整も依頼したので結構時間が掛かり、終わったのはそろそろ13時なんて時間になった。

常磐道
常磐道

  さて次はドライブ。まずは山形ってことでナビを合わせて向かったがちょっと時間遅いかも。じゃあ福島のいわき方面も検討。結論、もっと先まで行ってからどっちにするか決めよう。郡山あたりでやっぱ山形は帰りが遅くなると判断、郡山JCTから磐越道をいわき方面へ。このあたりは国盗りで盗ってない国が結構あるから今日はそれだけでもいいじゃん的ノリ。  

久兵衛屋
久兵衛屋

最後は常磐道終点まで行ってさらに北上、南相馬でやっと相馬が盗れたから即Uターン、そのまま帰ってきた。ほんとは少しくらい観光したかったけどるるぶ見てもめぼしいものはなかったんだよね。20時過ぎた頃家に着いて夜は久兵衛屋でしゃぶしゃぶ。

■今日の国盗り実績(5国制覇)
日付 時刻 No.
2009/10/17 14:19 磐城国 田村 243国目
14:25 中田 244国目
14:45 遠野・川前 245国目
14:53 いわき 246国目
16:01 相馬 247国目

2009年10月16日

明日の国盗り

朝ちょっと起きられず遅れて行った。会議とかあんまり入ってないとすぐこれだ。東京駅から会社まで歩き。涼しいので歩くにはちょうど良く気持ちいい。今日は細々した仕事多く、夕方会議があったけどそのあともやったので、9時半過ぎた。まぁこの時間までやるのも久々だ

泊まりかなと考えたけど、明日はれくしゃくんの2年法定定期点検。早く行かなきゃならないから帰った。10時に宇都宮で午前中には終わるだろう。そのあとどこ行くかな。国盗りで福島の浜通り、それとも山形かな?迷い中。

夜は一人で夕めシアター。

 

夕めシアター
夕めシアター

2009年10月12日

水戸観光

今日はどこ行くかってんで最初茨城の袋田の滝って行ってたけど途中で変更し水戸へ。

とん楽
とん楽
祭り
祭り

 

昼飯も水戸で食べようと目当ての店も決めた。水戸らしく納豆と梅おろしが乗ったとんかつがうまそうなとん楽と言う店にした。ちょうど昼過ぎに着いて駐車場に入れようとしたけど、狭すぎ。れくしゃ君じゃ無理ってんで、対面の水戸市役所駐車場にとめた。混んでなければいいなと思ってたけど割と広い店で入れた。それに地元の人からすればただのとんかつ屋だしね。んで注文したのは祭り。本に乗ってた納豆と梅おろしのやつだ。運ばれてきたときに店のおじさん曰わく、ソースも何もかけないでくださいって。へぇそうなのか。まずは梅おろしの部分。とんかつの中も梅肉が挟んであってそれだけでもうまい!おろしでさらにすっきり。んで納豆がかかってるところを食べる。正直最初の一口は納豆は別にしてご飯にかけて食べた方が。。。しかし不思議、食べてるうちにこれがだんだんしっくりしてきてうまいのだ。なるほど。こうやって観光に来て現地のうまいものを狙って食べるって旅行キタァって感じがして満足

■弘道館、水戸城

昼飯のあとは弘道館。俺は二回目だけどやっぱり結構いいとこ前回のはこちら。

弘道館正門
弘道館正門

三つ葉葵
三つ葉葵

畳縁まで三つ葉葵
畳縁まで三つ葉葵

トイレ
トイレ

お風呂
お風呂

前回来たときは風呂とトイレを撮らなかったから今回はパチリ。けぶじゅんさん達は初めてだから歩みも遅い。一人だと気づかないこともけぶさんの指摘で三つ葉葵紋がいたるところにあることがわかった。畳縁まで家紋が入ってるってなんなんだぁ。今でもそういう家ってあるんかな。やってみたいがいくらかかるんだ?

 

徳川光圀
徳川光圀

弘道館
弘道館

一通り中を見てから前回来たときに見るのを忘れた塀の外の弘道館公園に今日は行った。

梅林
梅林
古井戸
古井戸
神木鈴梅
神木鈴梅

学生鐘楼
学生鐘楼
八卦堂
八卦堂
要石歌碑
要石歌碑

孔子廟
孔子廟
八卦堂
八卦堂
要石歌碑
要石歌碑

鹿島神社
鹿島神社
種梅記碑
種梅記碑
孔子廟
孔子廟

水場
水場
鹿島神社
鹿島神社
弘道館公園
弘道館公園

外にも梅林があり、その他、見るものが案外あって良かった。八卦堂なんかは八角形の堂で美しい建物。そんなこんなで案外時間がたってしまい、早くしないと暗くなるし帰りは渋滞に巻き込まれるぞとチト焦る

弘道館前の水戸城跡をちょっと散策して、クルマに乗って薬医門見てから次は偕楽園偕楽園日本三名園のひとつだ。楽しみである。

 

薬医門
薬医門

■偕楽園

偕楽園駅前の東門の駐車場にクルマをとめて階段を上ったところの正面は常磐神社。まずはここでお参り。

 

偕楽園へ
偕楽園へ

常磐神社
常磐神社

常磐神社
常磐神社

東湖神社
東湖神社

偕楽園は無料で入れる。中に入ってまず感じたのは金沢の兼六園と全然違うと言うこと。やはりここは梅の名園なのだ。失礼だが咲いてないと殺風景。だけど梅ばかりでもなく、左の方は松とか庭園のようになっててそこはいい感じ。高台にあるので千波湖を眼下に眺める景色もよし。

偕楽園東門
偕楽園東門
千波湖
千波湖
好文亭待合
好文亭待合

梅林
梅林
仙奕台
仙奕台
好文亭
好文亭

冬桜?梅?
冬桜?梅?
芝前門
芝前門
紅葉の間
紅葉の間

見晴広場
見晴広場
好文亭
好文亭
好文亭
好文亭

見晴広場
見晴広場
好文亭
好文亭
好文亭太鼓廊下
好文亭太鼓廊下

園内にある好文亭は有料の建物で入場料は190円。ここはいい感じの建物で最上階から見る風景はとてもよい。

 

華燈口・東塗縁
華燈口・東塗縁

楽寿楼から
楽寿楼から

エレベーター?
エレベーター?

楽寿楼
楽寿楼

偕楽園西側
偕楽園西側
表門
表門

吐玉泉
吐玉泉
中門
中門

太郎杉
太郎杉
菁莪遺徳の碑
菁莪遺徳の碑

孟宗竹林
孟宗竹林
御幸の松
御幸の松

一の木戸と表門
一の木戸表門
梅林
梅林

好文亭のあとは園内散策。梅ばかりかと思ってたけど竹林とかもあるし、庭園としての考え方が違うんだなと思った。ここはここでいいもんだ兼六園にはない良さがあった。これで梅の季節にきたらきっとすごいだろう

っつーことで今日の観光は終わり。帰路についたのが4時過ぎ。案外順調で東北道に入ってから渋滞し始めたけど、渋滞の出来始めみたい。ちょっと遅かったら大渋滞だったろうというタイミングで6時半頃に到着。んでクルマ乗り換えて湯めぐり浪漫館で風呂入って夕飯はとんでんとんでんに冬が来たってことで塩鶏鍋。

今日の地図はこちら。 

 

とんでん
とんでん

2009年10月11日

秩父札所巡り#21-#23

秩父札所巡りへ行ってきた。出かけた時間が早かったから昼飯はあちらに着いてから。いつも見かけると混んでそうな武蔵屋という蕎麦屋と決めて昼前に到着。タイミングが良かった。俺らの次の客から待ちになり外には行列。すごいねココ。これは期待して良さそうだ。かもせいろを頼んだ。まずは汁を付けずに蕎麦を食べてみる。甘い香りと味が広がり確かにこれはうまい。あれだけ並ぶのも頷ける。ただ一緒に頼んだマイタケ天ぷらはイマイチ。先日和銅で食べたやつの方が遥かにうまかった。和銅だって蕎麦はなかなかのものだし。蕎麦と天ぷらはやっぱセットで食べることが多いからなぁ、今日のところは和銅の勝ちとしよう。でもここの蕎麦は確かにうまいから、普通にせいろで食べた方がいいかも。かも汁に付けると蕎麦のうまさが隠れちゃう。

昼飯食って外に出るとちょうどSLが来るってんで周りの人たちが線路沿いに集まってる。先日もSL見たけど機会があれば乗ってみたい。

 

武蔵屋
武蔵屋
SL
SL

■札所二十一番 要光山 観音寺(真言宗豊山派) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:梓弓(あずさゆみ) いる矢の堂に もうできて ねがいし法に あたるうれしさ

二十一番案内
二十一番案内

六地蔵
六地蔵

本堂
本堂

境内の仏像
境内の仏像

観音寺矢之堂
観音寺矢之堂

札所二十一番観音寺。秩父の市街地から荒川の対岸側の段丘の上、県道の道沿い。もともと八幡宮の社地で神託により聖観世音の霊場になったと言われているそうだ。それだからか、境内には八幡様があって両脇に高い木がそびえ立っているのが印象深い。  

八幡様
八幡様

境内
境内

本堂
本堂

■札所二十二番 華台山 童子堂(真言宗豊山派) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:極楽を ここで見つけて わらうどう のちの世までも たのもしきかな

二十二番案内
二十二番案内

茅葺の山門
茅葺の山門

参道と観音堂
参道と観音堂

身代わり地蔵尊
身代わり地蔵尊

とげぬき地蔵尊
とげぬき地蔵尊

札所二十二番童子堂。ここはとてものどかな雰囲気の場所にあって、山門の仁王様もかわいい感じ。納経所ではお茶をくれたり、梅干しがあったりするけど、ここだったのか。前回回ったときにすごくすっぱい梅干を食べたんだけど、どこかわかんなかったのだ。とても綺麗なお寺である。  

観音堂
観音堂

納経所
納経所

讃州人化犬
讃州人化犬

ツアーなのか、割と若い層のお遍路さん?軍団がお参りしていた。ちゃんとお経もあげるんだけど、随分早いテンポで抑揚なくあげていた。すごく忙しい感じでゆっくりお寺を見る時間もなさそう。若いのに偉いねぇと年寄りじみた感想

■札所二十三番 松風山 音楽寺(臨済宗南禅寺派) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:音楽の み声なりけり 小鹿坂(おがさか)の しらべにかよう 峰のまつかぜ

音楽寺より
音楽寺より

二十三番案内
二十三番案内

納経所
納経所

石段
石段

観音堂
観音堂

札所二十三番音楽寺秩父ミューズパークへ行く道の山の途中にある。そうそう、秩父ミューズパークってのは今回札所巡りをして知った施設。前回回ったときはあったのかなぁ?山の中腹にあるので景色は素晴らしい。納経所から観音堂へは長い石段。こういうの疲れる歳になった  

六地蔵
六地蔵

内山源蔵
内山源蔵

お稲荷様
お稲荷様

観音堂の脇から奥へ行くと十三地蔵尊があるそうだが、今日はやめておいた。

展望台
展望台

展望台より
展望台より

遊歩道
遊歩道

ミューズパーク
ミューズパーク

冬桜
冬桜

秩父農産物直売所
秩父農産物直売所

  音楽寺で今日のお参りは終了。ちょっと秩父ミューズパークに行ってみようと見に行った。駐車場に止めて展望台へ。秩父の町並み、武甲山など見渡せてほんと素晴らしい景色ミューズパークは大きな公園という感じ。相当広いみたいで、今日はちょっと見に来ただけなので何があるのかはよくわからないけど、結構な客が来てて驚いた。  

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

帰りは秩父農産物直売所に寄り道してから帰ってきてサイタマ健康ランドで風呂と飯。

今日の地図はこちら

2009年10月 4日

国盗りドライブ#17 会津・米沢

今日は遠くへ行きたいので早く来るようにけぶじゅんさん達に言っておいた。彼らが到着し、相談の結果、国盗りの天地人直江兼続紀行愛の章に行くことに。っつか、俺が決めたんだけどね

佐野藤岡ICから東北道、那須高原SAに立ち寄りレストランで昼飯。福島県に入ったところで天の巻クリア、ついでに人の巻の隠しスポットの革籠原防塁が盗れちゃった。人の巻ってのは地の巻のエリアをクリアしたら明かされる隠しスポットをクリアするのだ。なんか得した気分。郡山JCTから磐越道に入り会津若松ICで高速を降りた。国盗りはここまでで新たに喜多方、会津をゲット、制覇国が増えたのは久しぶり。さらに地の巻の会津転封もクリア。これで隠しスポットの革籠原防塁と福島城が明かされた。

 

那須高原SA
那須高原SA

■勝常寺

さてここからどこに行くのかと決めてなかったけど、けぶさんの提案で勝常寺へ。ここには国宝の薬師如来像があるということなのだ。拝観にはできるだけ予約してってガイドには書いてある。けぶさん電話してるが一向に繋がらず。入れなかったらどうしよう。行くだけ行こうと行ってみた。

勝常寺
勝常寺

勝常寺薬師堂
勝常寺薬師堂

勝常寺収蔵庫
勝常寺収蔵庫

ご朱印所
ご朱印所

勝常寺の概観
勝常寺の概観

着くなりおばさんが拝観しますかときたのでラッキー。よかったよかった。来た甲斐があった。まずは数々の国宝・重要文化財が保管されている収蔵庫から。拝観料は500円。国宝の日光菩薩、月光菩薩をはじめ置かれている仏像は重要文化財ばかり。これはすごい。東北の寺にこれほどの仏像があるのは驚き。次はメインの薬師堂で副住職が案内してくれる。鍵が開けられて中に入ると逗子があるが幕が掛かって見えない。畳に座って案内が始まり、紐を副住職が引っ張ると幕が開いた。原始的なリモコンだね。なんか笑える。んで現れた薬師如来像はちょっと暗いのでよく見えない。そしたら副住職が懐中電灯で顔など照らす。仏様を懐中電灯で照らすなんてと思われると思いますが仕方ないのです、だそうだ。説明が終わって、見物客も近くに寄って懐中電灯で照らしてよく見ることができる。先程の日光・月光菩薩は以前は薬師如来の脇侍として置かれてたそうだ。今はなんで別にしてるんだろう?国宝の仏像が3つもあるなんて。御朱印も頂いた。いやほんと、素晴らしいお寺でした

んで次。次が決まってない。んでまた俺が決めて米沢へ。途中道の駅喜多の郷に寄ったら農産物直売で会津産コシヒカリの新米5キロ1600円だったから買った。俺が観光地で米買うなんて生活も変わったもんだ

 

道の駅喜多の郷
道の駅喜多の郷

道の駅喜多の郷
道の駅喜多の郷

会津産コシヒカリ
会津産コシヒカリ

だけどこれこそいい土産だよな、自分で食べるんだけどさ。国道121号をひたすら行けば米沢。んで地の巻の米沢滅封をクリアし隠しスポットの朝日軍道と亀岡文殊堂が明かされた。

■上杉神社

米沢での目的地は上杉神社。先週武田神社行って今週上杉神社とは世の中のレキジョがやりそうなもん。結構混んでて駐車場止めるのに苦労した。少し離れた駐車場から歩いて行った。ここ米沢でも当然天地人観光で混んでいて、上杉神社の隣では天地人博2009を開催してる。今日はそれは見ないで上杉神社見学。

天地人博2009
天地人博2009

上杉鷹山公之像
上杉鷹山公之像

松岬神社
松岬神社

松岬神社
松岬神社

 

上杉神社参道の脇にあるのが松岬神社。これは上杉神社から上杉鷹山を分祀した摂社だそうだ。

上杉神社
上杉神社

上杉謙信公之像
上杉謙信公之像

上杉神社
上杉神社

上杉神社
上杉神社

上杉神社
上杉神社

上杉神社
上杉神社

稽照殿
稽照殿

アバター
アバター

  上杉神社の参道には「毘」と「龍」の上杉軍の軍旗が立てられていた。これが国盗り愛の章でゲットしたアバター背景と同じとは後で気づいた。  

かねたん
かねたん

お参りのあとは宝物殿の稽照殿、入館料は400円でここにあの愛の甲冑があるのだ。ホンモノみたぁ!思うけどここも天地人やらなければ、こんなにもお客いなかったんだろうな。最後にかねたんと記念撮影。かねたんってのは、米沢の直江兼続マスコットキャラクターで犬?結構かわいい。

ということで今日の観光は終わり。勘違いしてたんだけど米沢って山形道は通ってなかったんだ。マズッた。福島飯山まで下で行かないと東北道にでれないなんて。分かってたら今日米沢まで来なかったよ多分。帰り遅くなっちゃう。でも意外に東北道まではスムーズだった。っつか、遅いクルマ抜かしたからだけどね。帰りは案の定黒磯から渋滞25kmと出たから高速降りて4号。下は下で渋滞はしてないけど遅い。

宇都宮から渋滞解消するのを期待して再度東北道に乗ったら佐野藤岡までスムーズに行けたので良かったよ。

夜は備長扇屋

今日の地図はこちら。 

 

備長扇屋
備長扇屋

■今日の国盗り実績(3国制覇)

日付 時刻 No.
2009/10/04 12:39 岩代国 喜多方 240国目
12:47 会津若松 241国目
14:54 羽前国 米沢  242国目

2009年10月 2日

愛・天地人博

ついでに今日も休んじゃった。夏休み取ってないし、一応今月の最後あたりに取ろうかと思ってるけど取れるか分かんないし、休めるタイミングだ今は!っつーこと。ということで午後は出掛けた。これってズル休みだなぁ。まぁいい、気分転換も必要だ。

ってことでどこ行くか検討の結果、愛・天地人博、つまり新潟は南魚沼へ向かった。平日なのでフル高速は使わない。往復で2000円くらいまでに抑える。山抜けるのが大変だから最初下で行こうとしたけどいきなり混んでたから先高速で行って山越えを下に変更。雨降ってるのに行くことないじゃんとも思ったが止められない。関越道で月夜野まで行き降りて17号で三国峠越え。三国トンネルまでの群馬県側はくねくね山道だがトンネル抜け出た新潟側は広くて快適な道。なんでこうも違うのだ。なんか天気も幾分良くなってきた。昼飯どうしようと思ってる間に着いちゃった

愛の甲冑
愛の甲冑

 

愛・天地人博は南魚沼市役所が会場。随分小振りな会場ってのが第一印象。まあ直江兼続だけだからなぁ、無理ないか。入場料は600円。高めかもしれないけど実はそうでもないのだ。入場プレゼントで南魚沼産コシヒカリ一合をくれるのだ。

愛・天地人博
愛・天地人博

兼続と
兼続と

展示甲冑
展示甲冑

コシヒカリ
コシヒカリ

しかも専用パッケージ。10kg5000円として600円相当だからむしろ安い!実は今日はこれが貰えることを発見したからここに来たのだ。要はこれで目的は果たしたわけ

中に入って展示物はゆっくり見物。普段あまり展示物は説明とか読まない方だけど時間あるし、他に用事もないから。へぇ、直江兼続って人がどんな人なのか分かった。別にドラマも見てないからよく知らなかったのだ。思わずやったのが写真撮影コーナー。ほぼ実物大の直江兼続(妻夫木)と農村地帯でツーショット。それと愛の甲冑を被って記念撮影。甲冑の方はよくあるお金払うと貰えるやつだけど、自分のデジカメでも撮ってくれる。あとで見て欲しくなかったら買わなければいいだけ。

しかし、出来上がった写真見たら良くできてて1000円するけど買っちゃった。枠もあって日付もあってよかったんだな、これが。というわけで小振りな割に楽しんで帰ってきた。帰りはまだ早めの時間だったから全部下で帰ってきた。

夜はあじ平。 

 

あじ平
あじ平

2009年9月27日

甲斐ドライブ

今日は俺の運転で山梨へ。10時半頃出てガソリン入れて雁坂トンネルで行くルート。今日の天気は曇りでどんよりしてたんだけど、雁坂トンネル抜け出した瞬間晴れ間があって明るかったので感動。道の駅みとみで休憩してから140号線を甲府に向かって行く途中昼飯どうするかと探しながら走らせた。

富士見茶屋いろりという店があったのでそこで昼飯にすることにした。

 

道の駅みとみ
道の駅みとみ

ぶどう畑
ぶどう畑

富士見茶屋いろり
富士見茶屋いろり

ほうとう定食
ほうとう定食

 

富士山が見えるということだけど、残念ながら今日は見えない。駐車場下には、ぶどう畑が広がって山梨来たなって感じがする。ぶどう畑を上から眺めるなんて初めて。ほうとう定食1575円を食す。さすがに本場のほうとうである。

汁は濃いし、野菜たっぷりで美味い!定食は小鉢、ご飯が付くんだけど、ご飯は赤飯、中には干しぶどうが入ってて、ここらあたりは、こうなのか?不思議なごはん。結構量があって満腹になった。

武田神社
武田神社

武田神社
武田神社

 

昼飯のあとは武田神社へ。俺はゴールデンウィークにここに来ているので、新鮮味はない。けぶじゅんさん達は初めてだからごゆっくりどうぞという感じ。そう、今日二人にとっては国盗り合戦の新しい国が取れたりするから充実感なのだ。

そして次は甲府城。ここもゴールデンウィークに来たからなぁ。 

前回来たときと同じ有料駐車場に止めて二人をご案内。

 

甲府城
甲府城

甲府城
甲府城

甲府城
甲府城

甲府城
甲府城

甲斐善光寺
甲斐善光寺

甲斐善光寺
甲斐善光寺

甲斐善光寺
甲斐善光寺

甲斐善光寺
甲斐善光寺

 

最後は甲斐善光寺。以前来た事があるけど、甲斐善光寺は浄土宗でうちと同じということがわかった。

金堂はと山門は重要文化財だそうだ。金堂の鳴き龍は日本一の規模と言われているそうだけど、確かに共鳴はすごい。鳴き龍って一回だけで済ます人っていないねぇ

かいてらす
かいてらす

かいてらす
かいてらす

 

山梨の温泉でも入ってから帰るかって案もあったけど、帰ってからの飯が困るってんでそのまま帰ることに。お土産屋、っつか、山梨県地場産業センターのかいてらすに寄って帰り。

 

とんでん
とんでん

雁坂トンネル抜け出したら霧。また天気が変わっていかにも地方が変わった感じ。なんか毎週のように秩父に来てるから、秩父の市街地に入ったら帰ってきたような気分になった。まだまだ先1時間程度かかるけど。

家に着いてけぶさんカーに乗り換え。もちろん酒飲みたいから。湯めぐり浪漫館で風呂入って夕飯はとんでん

今日の地図はこちら。 

2009年9月26日

秩父札所巡り#15-#17

今日は秩父札所巡りで十五番からの予定。まず昼飯を近所の大興で食ってから出発。

■札所十五番 母巣山 少林寺(臨済宗建長寺派) 本尊:十一面観世音
 ご詠歌:みどりごの ははそのもりの 蔵福寺 ちちもろともに 誓いもらすな

札所十五番少林寺。踏切が近くにあって、カンカンカンといつも鳴ってる感じでなんとなくにぎやかな場所にある。 

 

大興
大興

十五番案内
十五番案内

参道
参道

本堂
本堂

観音像
観音像

半僧坊大権現
半僧坊大権現

お地蔵様
お地蔵様

 

本堂は珍しい白塗り土蔵造りでちょっと洋風な感じの建物。火災に備えてのものだって。半僧坊大権現は建長寺の半僧坊様の分霊を祀ったもので火災予防のご利益があるそうで、ここは火災にこだわりがあるの?

 

SL
SL

SL
SL

お参りが済んだ頃、汽笛の音が聞こえた。おっ!SLが来るぞ!ってんで踏切まで行ってSLのパレオエクスプレスをパチッ。

■札所十六番 無量山 西光寺(真言宗豊山派) 本尊:千手観世音
 ご詠歌:西光寺 ちかいを人に たずぬれば ついのすみかは 西とこそきけ

十六番案内
十六番案内
円比丘
円比丘

山門
山門
酒樽大黒天
酒樽大黒天

六地蔵
六地蔵
札堂
札堂

水場
水場
筆子塚
筆子塚

本堂
本堂
回廊堂
回廊堂

回廊堂
回廊堂

佛足石
佛足石

  札所十六番西光寺。ここは見所が多い。本堂でお参りしたあと見物。かわいいきのこのような形をした藁葺きの建物が酒樽大黒天。祈願して名刺を貼っておくとお金が倍になる!札所でここだけに残っている札堂。そして四国八十八霊場のご本尊の写しが祀られた回廊堂。ここを回るだけで四国八十八霊場を回ったのと同じご利益が得られるとか。

■札所十七番 実正山 定林寺(曹洞宗) 本尊:十一面観世音
 ご詠歌:あらましを 思い定めし 林寺 かねききあへず 夢ぞさめける
 

十七番案内
十七番案内

定林寺
定林寺

銅鐘
銅鐘

本堂
本堂

林太郎定元
林太郎定元

札所十七番定林寺。ちょっと住宅地を入り込んだ静かな場所にある。境内に向かって右にある鐘楼に掛けられた銅鐘は西国、坂東、秩父札所100カ所の本尊が彫られ県指定文化財。左側には弁財天とお地蔵様。本堂は回廊が広いのでとても開放感がある。ご朱印をいただいて今日の札所巡りは終了。秩父札所は全部で三十四ヶ所だからちょうど半分きました。あと半分、がんばろう。

帰ってきてからハリカで香典返しの手配。自分で送るより送料が安いかも。楽だし。それと会社の人への香典返しも買った。結構かさばりそうで持って行くのがヤダなぁ。また65000円くらい掛かったよ。

夜はサイタマ健康ランドで風呂と飯。なんかまた体重が戻ってきた感じだ。一時57.7kgまで行ったのに、やっぱこれは朝飯のせいかなぁ。仏壇が家に来てから毎日一応食べてるし。

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

今日の地図はこちら。

2009年9月23日

秩父札所巡り#12-#14

秩父札所巡りに行って来て今日は十二番から。

昼飯は国道140号沿いにある御食事処和銅という蕎麦屋さん。けぶさんが持ってた秩父の案内マップのようなのに載ってて、載ってる店でそのマップを見せるとサービスしてくれるってあったから行ってみたのだ。店内は小奇麗な感じ。  

御食事処和銅
御食事処和銅

御食事処和銅
御食事処和銅

ウーロン茶アイス
ウーロン茶アイス

お通しで出てきた舞茸がうまい。秩父小次郎純米生原酒という酒を頼んだが、アルコール度数が18-19度と高い。甘い感じだけどアルコールが強いので辛口好きの俺でも満足。つまみには舞茸のてんぷら。黒いのと白いのがあって、白いのって初めて見た。うん、ここの舞茸てんぷらはうまい!んでメインにはミニうなわさ丼とざるそばセット。蒲焼はそれなりだけど、蕎麦はチョーうまかった。んで例のマップを見せてサービスしてくれたのは、なんとウーロン茶アイス。初めてだ、ウーロン茶アイスなんて。どんな味がするのかと期待(不安?)しながら食べてみると、これがなかなか渋味があってうまかった

■札所十二番 仏道山 野坂寺(臨済宗 南禅寺派) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:おいの身に くるしきものは 野坂でら いま思いしれ のちの世のみち
 

十二番案内
十二番案内
十三尊仏像展示館
十三尊仏像展示館
境内
境内

お地蔵様
お地蔵様
弥陀三尊像
弥陀三尊像
仏道山野坂寺
仏道山野坂寺

山門
山門
展示館内
展示館内
だるま?
だるま?

あずかり観音
あずかり観音
山門
山門
弁財天
弁財天

牛乗った観音様
牛乗った観音様
本堂
本堂
呑龍上人
呑龍上人

札所十二番野坂寺。山門の中央にはあずかり観音。顔が中央と左右にあって、中央は「病気・痛みを預けて楽しい日々を過ごしましょう」、右側は「怒り・腹立ちを預けて平常心にもどりましょう」、左側は「煩い・悩みを預けてやすらぎの心にもどりましょう」だそうだ。そう過ごせるといいな。山門には牛に乗った観音様、山門をくぐって左側には十三尊仏像展示館があり、その中にも沢山の仏像。ここに展示されているのは一般の方の作のよう。境内にはだるま?の碑みたいのとかもあったりして全体的に明るい感じの境内だ。

■札所十三番 旗下山 慈眼寺(曹洞宗) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:御手(みて)に持つ はちすのははき 残りなく 浮世のちりを はけの下でら

十三番案内
十三番案内
薬師堂
薬師堂

地蔵尊
地蔵尊
観音堂
観音堂

山門
山門
メグスリの木
メグスリの木

経蔵
経蔵
納経所
納経所

経蔵
経蔵
火災の利益
火災の利益

札所十三番慈眼寺。一切経蔵には輪蔵形式の経庫があって回転礼拝しながら回転すると一切経を読誦したご功徳があるということで、当然回転させる。こんな楽にご功徳いただいていいのかな?あと目にとまったのは「古来より目の病に効能があると伝えられている」というメグスリの木。そんな木があるんだと調べると、ほんとにそういう名前の木だった。薬師堂には沢山と書かれた絵馬が掛かっている。

■札所十四番 長岳山 今宮坊(臨済宗南禅寺派) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:昔より 立つとも知らぬ 今宮に まいるこころは 浄土なるらん

十四番案内
十四番案内

観音堂
観音堂

勢至堂
勢至堂

延命地蔵尊
延命地蔵尊

納経所
納経所

札所十四番今宮坊。観音堂の前には輪廻塔が立っていてお経が書かれた石がついていて、これをまわすとご利益が。観音堂の左側奥に勢至堂。納経所は境内の外。ご朱印をいただいたあと、今宮神社へ歩いて行った。

今宮神社龍神木
今宮神社龍神木

名水百選清龍の滝
名水百選清龍の滝

役尊神祠
役尊神祠

今宮神社
今宮神社

今宮神社龍神木
今宮神社龍神木

 今宮神社今宮坊はもともとは同じ場所にあったそうで修験場であったとのこと。神社の境内の真ん中には龍神木と呼ばれる巨大なケヤキの木がある。このケヤキには空洞があってここが龍神の棲家といわれている。

それと平成の名水百選武甲の伏流水が出ている清龍の滝。役行者が祀られた役尊神祠。ご朱印をいただいたら、昇龍が描かれたものできれい。今日のお参りはこれで終了。

帰りにこだま温泉で風呂に入ってから、夕飯は久兵衛屋でしゃぶしゃぶ。

今日の地図はこちら。 

 

久兵衛屋
久兵衛屋

2009年9月22日

出流山満願寺

今日は坂東三十三観音霊場第十七番札所の栃木にある出流山満願寺へ。

まずは昼飯を久々にきむらで食ってから、けぶさんのクルマで向かう。

着いて山門手前の駐車場にクルマを置く。またもやあまり覚えてないなぁ。ここ何度か来たことあると思うんだけど。

 

きむら
きむら

山門
山門
不動明王
不動明王

薬師堂
薬師堂
慈光殿
慈光殿

開運稲荷
開運稲荷
不動明王
不動明王

参道
参道
清滝稲荷
清滝稲荷 

水場
水場
本堂
本堂

参道を歩いていく途中、季節だな、彼岸花が沢山さいてて美しい。本堂にはご本尊の千手観世音菩薩が祀られている。

次は奥之院へ向かう。さらに山道を登っていく。奥之院の下に着いて左側を見上げるとすごい場所に建った奥之院が見える。奥之院へ着くと階段を上がるんだけど、手すりが壊れてて危険。緊張した。こういうお堂ってよくあるけど、ほんとどうやって建てたんだろうと感心する。

女人堂
女人堂

奥之院
奥之院

奥之院
奥之院

奥之院拝殿から
奥之院拝殿から

大悲の滝
大悲の滝

奥之院拝殿の中は洞窟の入口みたいになってて、立っている大きな鍾乳石かな、これが十一面観世音の後姿といわれている。写真撮っちゃだめって書いてあったから真面目に撮ってません。奥之院の下にあるのが大悲の滝で、出流川の源流だとか。

ご朱印いただいて、帰路に着く。じゅんきちさんを送ってからダンボール買って、湯めぐり浪漫館で風呂のあとはきょうやラーメン。

 

きょうやラーメン
きょうやラーメン