お寺で面談
朝9時半から蓮光寺へ行って住職様とのお話。弟と仏壇屋さん。色々話したけど、お墓はお寺でも霊園でもいいって。あと聞きたかったこととして、仏壇に祀る仏像のこと。本来浄土宗は真ん中に阿弥陀如来様、右に観音菩薩様、左に勢至菩薩様の弥陀三尊を祀るので、それを先日仏壇屋さんに言ったら、普通は右に善導大師、左に法然上人だと言う。弥陀三尊を祀るのはお寺がいいと言わないとだめみたいな答えだったのだ。そしたらご住職様曰わく、弥陀三尊を祀るのがいいが、コストの制約で両大師の掛け軸とする場合が多いということだった。やっぱりそうだよね。良かった。だけどやっぱ問題はコスト。高いみたい。あと仏壇屋さんが聞いてくれた戒名のお布施。あ住職様曰わく、明日の飯をどうしようかと困っている人もいるなかで、値段などつけたら、お金がない人は成仏できないってなってしまう。だそうです。確かにそのとおりだけどやはり値段がないと言うのは困るなぁ。いい感じの人だったのでもうお願いしてもいいかなと思ったけど、戒名のことが気になったので、結論は出さず。我が家系は父方母方共に最後は禅定門で終わる。だけど今度付けて頂く場合は、おそらく信士、俺は別にこだわりはないけど、実家がなんというか。それは確認しないとね。
お寺を出て一旦家に戻ってから昼飯にき美久亭行ってセキチュー。家の雑草を刈るために刈払い機、和室を綺麗に模様替えするためにふすま紙、障子紙、そして壁の汚れとか落とすためのオレンジマンっつー洗剤を買ってくる。そして和室の掃除に手を付けた。まずはオレンジマンで壁紙の汚れを取る。随分汚れてるもんで全体的に明るくなった。よく落ちる。んで次はふすま紙の張り替え。 |
今時のはスチームアイロンで簡単に貼れるってことだけど、確かに割ときれいで簡単な感じ。でも端っこの仕上げは難しい。今日は一枚だけで終わりにして一旦終了。
夜は備長扇屋。 んで、帰ってきてからまたふすま紙一枚だけ貼った。仏壇置くにはまだまだって感じだな。 |
コメントする