RICOH R10試し撮り2
出かける前に、うちの柿の木によく鳥が来るからそれをアップで撮れないかなぁと思って狙ってたら、きたきた、鳥が。RICOH R10の7.1倍ズームの威力を試そうと見つけた鳥を撮ってみて、結構いい写真が撮れた。なんかその鳥、口に餌かなんかくわえててそれを食べるために上向いて飲み込むという鳥のお食事シーン。撮ってるときは全然気づかなかったけど、シャッターぱちぱち適当に押してたらそんなのが撮れてた。すっげー感動。 |
昼は久兵衛屋でしゃぶしゃぶでマクロのアップ写真を撮ってみる。昼飯のあとはすみや行ってから、カインズホーム。んでまたそこで試し撮り。同じ状況下での写真比較をR10と900ISでやってみた。いい感じで丸いお月さまがでてるぞ、ってんでつきを撮影。900ISの710万画素3倍ズームに対し、1000万画素7.1倍ズームとなると同じ月撮っても、R10は倍以上の大きさで撮れちゃうんだからすげー。でも空の色とか両機で全然違うのは何でだ?どっちが本物に近いんだろう?覚えてないからわからない。 |
![]() 撮り比べ |
あと飛行機雲見つけたのでR10で撮っておいたら、ちゃんと飛行機がそれっぽい格好で写ってるのもうれしい。あとR10と900ISで同じシーン撮って大きさも合わせて比べてみた。うーん、さすがR10は1000万画素だけのことはある、解像度で勝っている。うーん、いい買い物したなぁって感じはしてる。 |
コメントする